
小川 亜紀子
しつけインストラクター
-
しつけは何歳からでもできます!
7歳と6歳のワンちゃんをしつけ直したいと言うことですが、もちろん可能です。
ただ時間はかかると思います。
やはり子犬や若い犬ですと問題行動の経験が浅いですし順応性も高いので、そんなに時間がかからずに問題を直すことができます。
年齢が高いワンちゃんの問題行動を改善させようとした場合、時間がかかるのでどうしても飼い主さんがギブアップしてしまうことが多く、一般的に年齢の高いワンちゃんのしつけは難しいと言われます。
ですから、何より根気良く「1年くらいかけて直そう」という気持ちで取り組むことが大切です。
今回の問題に関してここだけで改善方法をお伝えすることはできないので、直接専門家に見てもらってアドバイスを受けることをお勧めします。
専門家から適切な対処の仕方・しつけ方を教えてもらえれば、改善させる時間も短縮できると思いますよ(^-^)
補足
しつけの簡単なアドバイスをひとつ。
犬のしつけのコツは問題行動を怒ることではなく、''良い行動を褒めること''です。
例えば6歳のチワワちゃんで言うと、散歩中に何か物を口にしてしまったことを「ダメ!」と怒るのではなく、何も口にしないで歩いていることを褒めるようにしてみてください。
犬のしつけは“褒めゴロシ”です☆
良い行動を見逃さずに、じゃんじゃん褒めてください!
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
はじめまして。
ロングコートチワワのオス7歳とスムースコートチワワのメス6歳を飼っております。
それなりにおりこうなのですが、ロングのオスは他の犬の鳴き声に反応して吠えたり、散歩中犬や… [続きを読む]
りんたろうさん (愛知県/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A