一般的には残念ながら減免措置の対象にはなりませんが - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年05月10日更新

一般的には残念ながら減免措置の対象にはなりませんが

2008/06/19 00:09

こんばんは、ラッキーさん。

コンサルタントの若宮光司です。

住民税は前年の所得に対して1月1日現在の住所地に納める税金です。
なので今年の収入で計算されるものではなく、退職して収入がなくなったからといってそれだけを理由に減免措置の対象にはなりません。

一般的には減免措置が受けられる対象者は、
天災または人為的災害により特別障害者となり、住民税の納付が困難であると認められる方となっています。
(前年の合計所得金額が1,000万円以下の方に限ります。)


例外として税制が変わった関係で昨年退職された人は、平成19年の所得が確定した確定申告に基づき、平成20年7月1日から7月31日までの間に減額申請をした方のみ、住民税を減額する措置があります。

しかし、ラッキーさんのご主人は平成20年の退職ですからこちらも対象外となってしまいます。

あきらめないでください。
市町村役によっては、減免を認めるケースもあります。
減免は認められなくても『延納』、『分納』などの手続きをしてくれる場合もありますのでまずは所轄の役所の住民税の係を尋ねてみましょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

主人が平成20年3月31日に会社を退職し、現在失業保険の給付を受けるため待機中です。先日、市民税県民税の通知書が来ました。なんと41万も支払いをしないといけないのです。退職金もほ… [続きを読む]

ラッキ〜さん (兵庫県/31歳/女性)

このQ&Aの回答

このQ&Aに類似したQ&A

年末調整 すかいみゅさん  2008-11-26 13:38 回答1件
退職後の確定申告について くまころさん  2012-10-15 14:07 回答1件
扶養範囲の収入と税金について fuyouさん  2009-09-30 14:44 回答1件
退職のタイミング yuuriさん  2008-11-17 12:47 回答2件
失業保険給付後の扶養控除について(住民税) あけみるくさん  2008-03-04 18:14 回答2件