贈与税について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

佐藤 昭一

佐藤 昭一
税理士

- good

贈与税について

2007/01/05 20:03
(
5.0
)

suzu様

初めまして。中野区の税理士の佐藤です。

ご質問いただいた件につきまして回答いたします。

まず、今回の件では、相続時精算課税制度を適用するよりも通常の贈与(暦年贈与といいます)とする方がいいと思います。

通常の贈与は1年110万までの贈与に対しては贈与税が課税されません。今回は昨年100万円、今年100万円贈与を受けているので両方の贈与とも年110万の枠の範囲内となっています。他の方からの贈与を受けていなければ、贈与税の心配もいりません。

登記に関しては資金を負担している割合で登記するのが好ましいので、suzu様が仰るように200万円分の持分を登記するようにしてください。

相続時精算課税制度は、確定申告が必要であり、その後の贈与は全て申告することになりますので手続きが面倒になります。多額の贈与を1回で行う時には、とりあえずの贈与税の負担を避けるために使用することがありますが、今回のケースでは暦年贈与にすることをお勧めします。

最後にご質問のケースの年をまたいで贈与を受けた場合には、最初の贈与は相続時精算課税の特例である住宅資金特別控除の対象とすることはできません。

ご不明な点がございましたら、またご連絡下さい。

評価・お礼

suzu さん

迅速にご回答頂きありがとうございました。
分かり易くご説明頂き、とても助かりました。
早速、不動産屋さんに相談してみます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

お世話になります。

この度、築浅の中古住宅を購入する事になりました。
入居は、今年の4月の予定です。
物件価格約2400万円の内、200万円を私(妻)の親から援助してもらう事… [続きを読む]

suzuさん (埼玉県/34歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

住宅取得等資金の非課税制度と共有名義 cha-moさん  2013-06-10 00:02 回答1件
住宅購入時に義父から資金援助を受ける jinpiroさん  2006-12-04 13:43 回答1件
住宅ローン控除について カトゥーンさん  2009-01-04 21:43 回答1件
贈与税の非課税制度(住宅)の手続き つんつんちゃんさん  2010-12-08 08:21 回答1件
親からの住宅資金の贈与について iimansionさん  2010-09-06 10:47 回答1件