睡眠薬と妊娠 - 茅野 分 - 専門家プロファイル
相談一括見積り依頼
専門家に無料Q&A相談
注目のキーワード
詳しい内容を見る
注目のQ&Aランキング
対象:精神疾患治療
うつ病の治療に血液検査って必要ですか
回答数: 2件
病気の認識のない夫に治療を受けさせるには?
回答数: 1件
薬を飲んでいても躁鬱病が再発しました。
人格障害は治療で治りますか?
睡眠薬をやめたい
閲覧数順 2025年04月20日更新
茅野 分 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
-
レンドルミンは''短時間型''の睡眠薬です。''超短時間型''の睡眠薬としては、マイスリー、ハルシオン、アモバンがあります。胎児の催奇形性に関して差があるのか定かではありません。 いずれにしても、''妊娠4-16週目''は全薬剤を中止する必要があります。その後は妊娠と病状とを比較しながら、産科医の上で服薬をご検討ください。 なお服薬以外の対処方法として、認知行動療法や環境調整がございます。ご主人や周囲の方々からのご援助もいただけると良いですね。どうぞ宜しくお願い致します。 銀座泰明クリニック
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、精神科ではなく内科で不眠の「レンドルミン」 くわえて軽鬱と診断され 「パキシル」を常用しております 現在、第2子を考えていますが、眠剤が無いと、全く寝れません。 飲まなくては、不安になり、服用せずに寝… [続きを読む]
かずちゃん。さん (大阪府/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A
en Factory 運営サービス