対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
まずは金融機関にご相談を・・・
きょうこさん、はじめまして。
まず、ご主人のご両親からお借りした900万円は、
どのような条件でお借りになったのでしょうか?
また、どのように返済されていらっしゃるのでしょうか?
まず、条件等については確認が必要です。
また、名義変更につきましては、
離婚に伴う財産分与で、きょうこさんの名義に変更するということが、
考えられますが、他の財産を含め、ご主人と財産分与の協議が整いますか?
もし、財産分与を原因として、名義を変更することが、
可能なのであれば、金融機関と相談の上、きょうこさんご自身が、
住宅ローンを組めるかどうかが問題となります。
(債務者がご主人からきょうこさんへと変わるため、一般の借り換えローンの
扱いではなくなりますので、ご注意を!)
名義の変更については、財産分与だけではなく、ご主人から売買で名義を取得する
方法も考えられます。その際には、売買金額をいくらに設定するかが問題となります。
また、上記の場合と同じように、きょうこさんご自身が、
住宅ローンを組めるかどうかを、金融機関にご相談下さい。
いずれにせよ、まず、きょうこさん、ご自身が住宅ローンが組めるかどうかを
ご確認の上、離婚をどのように進めるか、マンション他財産をどのように、
分与していくか等をご主人と協議し、整い次第、離婚を成立させると同時に、
名義変更並びに現在の住宅ローンの返済、新規住宅ローンの利用という
イメージになります。
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
離婚を考えています。
6年前に3000万円で購入したマンションに住んでいます。名義・ローンはすべて主人の名義です。
購入時の頭金と購入後の6年間の間に主人の両親に900万円ほど借りて繰上げ返済… [続きを読む]
きょうこさん (神奈川県/35歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A