対象:リフォーム・増改築
ワンルームの水廻りの改修/シャワーブース設置
ユニットバスは、床と壁、天井とそれぞれのパネルで構成されて組み立てられています。新たにシャワーブースを設ける場合は、大きさや配管等により、現在あるユニットバスを撤去する事になります。ユニットバスを撤去すると一般的に天井、壁、床はコンクリート構造体またはコンクリートブロック等で覆われています。(写真上/ユニットバスを撤去)壁、天井は仕上げずにラフな状態でも構わなければそのまま若しくはペンキ塗装等でもよいと思います。ただ換気配管等が露出する場合がありますので見た目が気になる場合は天井を張る様にして下さい。仕上げ材は湿気があるので、ケイカル板に塗装等が好ましいです。また床部分は、給水や給湯配管そして配水管があり、床がコンクリートから約15〜25センチ程度高い位置が仕上げとなります。シャワーブースを設置する場合は、この床を新たに設置することになります。仕上げは束を立てて下地(根太組)の上にベニア板12ミリを設置します。床仕上げ材はやはり湿気があるので塩ビのシートまたはタイル等を貼ります。そしてシャワーブースを組立て設置となります。なおシャワーブース内に洗面器を設ける事は補強が必要な事と、シャワーブース自体の漏水等の原因にもなり保証が取れなくなるため、シャワーとは別に室内に設置して下さい。なお今回の工事については基本的に解体、撤去から床組み設備配管換気工事等、専門的な技術が必要なので、工務店等にご依頼ください。
シャワーブースは、ボディーシャワー付きが18万円から、浴槽付き(写真下)で30万円程から購入できます。
以上、ご参考にしてください。
なお弊社では、ワンルーム向けの水廻りを重視した機能的なプラン(実用新案)を提供しておりますので、ご興味があればお気軽にお問い合わせください。
有限会社Mアンジョウ建築研究所(03-5848-7040)
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
中古の1Rマンションを購入しようかと考えています。
UBですと、洗面所も水浸しになって湿気もたまるので
バスタブはいりません。
現在のUBを取り外して、シャワー専用のユニット… [続きを読む]
kuro96さん (愛知県/36歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A