「使用貸借」とは無償で貸し付ける場合をいいます。 - 柴田 博壽 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

「使用貸借」とは無償で貸し付ける場合をいいます。

2016/09/18 10:17
(
5.0
)

TKNNさん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
ご質問にお答えします。結論から申し上げると確定申告が必要となります。
「使用貸借」契約は、無償による貸付契約(口頭を含みます)であるのに対して有償による貸付契約は「賃貸借」契約といい、不動産賃貸によって発生する収入は、「不動産所得」として確定申告が必要となります。
とは言いましても、減価償却費、土地・建物の固定資産税 及び住宅借入金利息が必要経費になります。
また、確定申告において注意したい点は、次の2点です。
(1)建物は、TKNNさんが居宅として使用した期間がありますから、建物の減価償却計算の基礎となる金額を調整する必要があります。
(2)収入金額から必要経費を差し引いた金額がマイナスであれば、不動産所得が損失となり、他の所得金額から損失分を控除(「損益通算」といいます。)できますが、その際、土地の部分に対応する借入金利息を必要経費から除く必要がります。
ご参考になれば幸いです。

不動産所得
損益通算
使用貸借
賃貸借
確定申告

評価・お礼

TKNN さん

2016/09/20 19:52

早速のご回答をありがとうございました。
大変参考になりました。
使用貸借とは無償の場合の貸借になるのですね、勉強になりました。
確定申告時にわからない時はぜひ個別相談させて下さい。

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
( 東京都 / 税理士 )
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

親族間の賃貸、家賃収入

マネー 税金 2016/09/17 21:40

有り難いサイトを見つけ、初めて質問させて頂きます。

8年前、私名義で中古物件を購入し両親と住みはじめました。
祖母と叔父が高齢になり引き取り同居しました。

その後今の主人と知り合い結婚し子供が産… [続きを読む]

TKNNさん (埼玉県/41歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

株式売買による住民税と健康保険料について kirukuさん  2016-12-15 11:36 回答1件
扶養について もな95さん  2018-09-08 11:02 回答1件
親族間賃貸について みんちゃさん  2017-02-24 15:49 回答1件
確定申告が必要か否かを教えていただきたいです satoyamaさん  2016-10-17 13:38 回答1件