もう、呪縛から解放されてもよい時代なのかも - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

- good

もう、呪縛から解放されてもよい時代なのかも

2007/09/13 22:54
(
5.0
)

メック様

こんばんは。
なかなか渋いご質問ですね(笑)。

チームデルタの谷口です。


Webセーフカラーは、サイトの横幅と並んで、モニター性能の時代変化に応じて考えるべきですよね。

先日当社では、極めて公共性の高いサイトを手がけ、その際は、セーフカラーどころか、色覚偏移(各色の色弱)にも対応するために、使える色だけでなくその組み合わせにまで自ら制限を設けました。

ですから、制作サイトの目的とターゲットの環境次第ではないでしょうかね、色数を制限するかしないかは。
一般的に言えば、多くのモニターは、16ビット(65,536色)から32ビット(16,777,216万色)なわけですし、JPEGなどはとっくにセーフカラー以上の色数を使っています。
Webセーフカラー自体、Netscapeという特定の閲覧環境上での色表現をOSの壁を越えて保障するという考えに基づくものです。
既に役目を終えていると言っても過言ではないかもしれません。
Netscapeでさえ、Win版、UNI版、Mac版では装備するカラーパレットは厳密には同じではなかったですし。

特に公共性の高いサイト向け、あるいは、少し古めのPDA/携帯向けサイトでもない限り、実質、216色にとらわれることはないかもしれませんね。

評価・お礼

メック さん

ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけて嬉しく思います。
公共性の高いホームページであれば、気にする必要は十分にありそうですね。が、そういうものを作っているわけではありませんので、そろそろ時代の流れに乗ってみようかと思いいます。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

Webセーフカラーにこだわる意味はありますか?

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2007/09/13 22:14

アナログモデムの時代から、趣味でホームページを作り続けているのですが、当時から配色をする際に、Webセーフカラーの216色を使用するように気をつけておりました。ただ、最近周りを見… [続きを読む]

メックさん (茨城県/43歳/男性)

このQ&Aの回答

アクセス解析で試しては? 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/13 22:29
フルカラーで宜しいのではないでしょうか? 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/13 22:43
ホームページの雰囲気作りとして 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/14 07:33
必要ないならわざわざ使う必要もないが 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/14 13:26
既にこだわる時代ではないかも 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/19 11:48
発想はフルカラーで。実装は・・・ ウジ トモコ(アートディレクター) 2007/09/13 22:59

このQ&Aに類似したQ&A

ビックキーワードの選定とタイトルについて とも探偵さん  2010-06-24 03:06 回答3件
ホームページ(ドリームウィーバーでの)作成について トーチャンさん  2008-10-08 23:24 回答5件
CSS(スタイルシート)を別ファイルにするメリット 鎮守さん  2007-09-04 22:24 回答12件
ホームページ違約金の違法請求 Rinka529さん  2020-04-28 13:25 回答2件
ネット開業について pearl8さん  2016-02-15 17:35 回答1件