敷地と駐車場の関係について - 大沼 徹 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

敷地と駐車場の関係について

2016/02/16 17:58
(
4.0
)

はじめまして。東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
 南西角地でお考えの建物配置がアリなのかお悩みとのこと。そもそも住宅は、住まい方と敷地の条件から建てる人ごとに個性があってしかるべきで、ご自身さえ納得なら、例え一般的な傾向と違っていたとしてもお気になされる必要は無いと思います。
 敷地的には、幅広の南側道路のほうが域内道路というのが特徴ですね。道路際の目隠しをそれほどしっかり作らなくとも良いなら、南庭の奥行がやや狭めでも日照や大開口にとって有利な敷地とは言えそうです。
 一方、駐車場の配置については、文面からは、南側道路に面させたほうが、西側道路より安全に入出庫させやすく、将来的に巾も広げやすそうに思えてしまいます。すでにご検討とは存じますが、西側道路の場合でもこれらに支障が無いことが大切です。この点さえクリアできれば、あとはゆはひさんの住まい方に合ったオンリーワンの新居を目指してよいのではないでしょうか。
 以上、多少なりともご参考になれば幸いです。

配置
角地
駐車
安全
日照

評価・お礼

ゆはひ さん

2016/02/16 18:47

早々にご意見頂きありがとうございます。考え方として大変参考になりました。
確かにご意見頂いたように車は南側からの出入りの方が安全に出来ます。将来的に巾を広げるとは車が増えたり買い替えをした時などの駐車場の巾と考えればいいのでしょうか。
安全面も踏まえて考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

大沼 徹

2016/02/17 00:11

評価いただきありがとうございます。
 ご質問いただきました駐車場巾の件、もし北側駐車場を建物で囲むアイデアだった場合、将来とも拡張できないので、必要ならあらかじめ年配者の乗降をあらかじめ考慮した巾を確保しておくべき、とお読み換えいただければ幸いです。従って年配者対応が不要だったり、西側道路上での乗降が可能なら問題無い話です。新築時、南庭を少しでも広くと思うとつい北側駐車場をぎりぎり巾で納めたくなりがち。少し先まで配慮しバランスよくご計画いただければとの思いからのコメントでした。
 ゆはひさまらしい新居となりますように。もしさらにご質問などあればご遠慮なく。

回答専門家

大沼 徹
大沼 徹
( 東京都 / 建築家 )
大沼建築・環境計画事務所 主宰
044-987-9723
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり

土地は本来、ひとつひとつ固有の個性を持っています。その個性を求められている用途と結びつけ、周辺環境と呼応した、その土地ならではの空間/環境づくりをめざします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

駐車場の配置について(南西角地)

住宅・不動産 住宅設計・構造 2016/02/16 11:04

はじめまして。現在購入済みの土地において戸建の新築を計画しているものです。

土地面積は37坪、南9m道路、西6m道路に接しています。敷地形状は南北約13m、東西約10mです。道路の交通量は少なく… [続きを読む]

ゆはひさん (埼玉県/45歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

北接道の土地の日当たりについて くつろぎのいえさん  2015-10-06 08:17 回答1件
敷地に対する建物の配置(余白と直射光) yakkochanさん  2015-06-04 21:19 回答3件
南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光 nyannyaさん  2018-06-14 11:45 回答1件