対象:心の病気・カウンセリング

小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
1
変われると思います。
- (
- 4.0
- )
カウンセラーの小柳です。よろしくお願いします。
私もカウンセラーとして活動している中でたくさんのご家族と接してきましたが、とてもおつらい気持ち理解できます。
家族はある意味で、家族のメンバーの異常な部分を守ってくれる最後の砦とも言えますが、逆に誰にも理解できない課題を抱えて悩み苦しむことにもなります。
家族外の誰かに相談しても、ピントが外れた持論、説教だとさらに混乱することにもなりかねません。しかし、一人で悩み苦しみ続けた場合ますます窮地に陥り家族関係が破たんするかもしれません。
カウンセリングや相談することですべてが解決するとは思いませんが、少なくとも別の視点から問題を見ることができるようになると思います。
誰かの考え方や態度を変えさせようとする行動は、多くは失敗に終わることが多いようです。それは相手も変えてもらいたいと思っているからです。
これを機会に、もう一歩自分が成長する気持ちでカウンセリングを受けることはとても多くの好ましい変化を見ることになるはずです。
評価・お礼

cameちゃん さん
2014/12/15 01:25
ありがとうございました。
すぐに回答をいただけて嬉しかったです。
一度わたし自身がカウンセリングを受けてみます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在妹は20代半ばです。二人の子供がいますが、旦那とは離れ、私・私の母・私の父と暮らしています。
とても自分勝手な妹で、思い通りにならないとすぐキレます。キレ方が尋常ではありません。暴言もすごく、… [続きを読む]
cameちゃんさん
(東京都/32歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A