小屋裏収納につきまして - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

橋本 健

橋本 健
建築家

2 good

小屋裏収納につきまして

2014/07/28 14:53
(
4.0
)

こんにちは。shtteさん。小屋裏収納には以下の制約がありますのでご紹介します。
平成26年4月1日以降の東京都指導より抜粋>

設ける場所は1階でも2階でも、屋根下空間であれば構いません。
面積は対象階(この場合は1階床面積の1/2まで)階段面積も入ります。
最高高さは1.4mまで、勾配屋根の場合は平均天井高さとする。陸屋根でも構いませんが、明らかに屋根下の余剰スペース活用であると分かる場所に設置すること。
階段についてですが、形態は問わないのですが、可動式階段(固定はダメ)または梯子程度ものであること。階段の途中から入れるもの、横から入るものは認めらないことから、ご指摘のような外から直接入るものは認められないと思います。
開口部は収納面積の1/20以下とすること。
設備は電源程度の必要最小限とすること(アンテナ、LEN、空調等収納に必要がないのもは認められない。

申請上、当該部分は床面積には入りませんが、見積には施工床面積として算定されますのでご注意下さい。

ざっとですがほぼ網羅致しました。よろしくご確認下さい。
弊社では二世帯住宅の設計監理経験がございます。添付写真をごらんいただけますか?
親子それぞれの独立した玄関をもちながら、階段を共有し、お互いの生活ぶりが気配で分かる距離感を大切にデザインしています。

なお、詳細につきましてご相談に応じます。
その際は私共に直接メールまたはお電話をお願い致します。

小屋裏収納
床面積
親子
申請
二世帯住宅

評価・お礼

shtte さん

2014/07/29 22:52

大変参考になりありがとうございました。
世田谷区子屋根規定では固定階段は認めていますが外壁からの出入りは認めてません。2階の廊下または寝室から平屋の小屋根下の収納部屋へ出入りするのは難しそうですか直接行政へきくほかないようですね。また、ご指摘あった様に明らかに屋根下の余剰スペースであることがわかる場所に設置することが必要要件であるとすると、片流れ・切妻であればまだしも平屋部分上1.4m上の高さの陸屋根とすること容積率は格段に良くなるのですが、何か不自然な感じがして必然的にできた余剰スペースといえるのかも行政に確認する必要があるようです。
法律は、屋根下の余剰スペースを居住区として利用させないためにいろいろな規制を行っていますが、飽く迄収納目的であれば横から出入りすることを禁ずることは論理的でないと思いますが止むをえないようですね。

橋本 健

橋本 健

2014/07/30 09:20

評価をして下さりありがとうございます。
役所の建築指導課の方に問い合わせると、まず一般的な話しかされません。その先は具体的なスケッチや図面を持参し、確認する必要があります。屋根下の余剰スペースと見るかどうかも、様々な事例に照らして判断させると思います。なので、陸屋根だから、ベランダの下だからダメということではありません。また効率的な収納をご希望でしたら、別の方法もあわせて検討されてはいかがでしょう?
私共の事務所も世田谷区ですので、何かございましたらご相談下さい。
よろしくお願い致します。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

平屋部分の小屋裏部屋

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/07/28 13:24

全体の建坪が60坪程度の2世帯家屋を建てることを検討中ですが、その平屋部分(約10畳)の上に天井の高さ1.4mの10畳の広さのある子屋根裏部屋を造り2階部分から出入り(1階から階段での出入りは使いかってが… [続きを読む]

shtteさん (東京都/71歳/男性)

このQ&Aの回答

容積率がオーバーするのですか? 島崎 義治(建築家) 2014/07/29 02:56

このQ&Aに類似したQ&A

ロの字の中庭がある平屋 なな0601さん  2018-08-23 10:21 回答1件
都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
3階建ての間取りについて homesweethomeさん  2017-01-14 23:53 回答1件