Re:腸閉塞とクロールの関係とバリウム検査について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月24日更新

Re:腸閉塞とクロールの関係とバリウム検査について

2014/02/13 09:57
(
5.0
)

嘔吐の原因は様々ありますが、代表的なものとして胃腸炎などの消化管の炎症、腸閉塞などの物理的な流出障害、その他の内臓疾患が挙げられます。

この内、その他の内臓疾患に関しては血液検査で判明することがありますが、消化管の炎症、流出障害に関しては血液検査だけではわかりづらいことも多くあります。

ご質問ではクロールの値が低いとのことですが、これだけで腸閉塞の有無まで判断することはできません。

通常腸閉塞に罹患している際は、激しい嘔吐や食欲廃絶がみられることがほとんどです。
ご質問のチワワは少量ながら食事ができ、嘔吐も止まっているようですので、腸閉塞は可能性としては低いかと思われます。
ただ、閉塞していても食事をしっかり食べていた猫の例を診たことがありますので、一概に大丈夫とは言えないでしょう。


かかりつけの病院で再診察を受け、まず一般状態の確認をしてもらいましょう。
その際、状態が悪いと判断されたら、血液検査の再検査やバリウムを飲まない状態でのレントゲン検査を受けることをおすすめします。

もし上記検査で異常があるようでしたら、バリウム検査や、状況次第では開腹手術が必要になることもあるかもしれません。

バリウム検査は、比較的多い量のバリウムを飲み、24時間程度かけて、バリウムが消化管を流れる様子をレントゲン撮影を行いながら確認していきます。

ですから、バリウムを飲むことを極端に嫌がる動物や、何度もレントゲン撮影で人に触られることを嫌う動物、病院に泊まることがストレスになる動物には少々負担になるかもしれません。

ただ、万一腸閉塞があることを見逃してしまうと、取り返しの付かないほど状態が悪化する可能性がありますので、必要と判断されたら検査を受けたほうが良いかと思います。

バリウム
腸閉塞
嘔吐
検査

評価・お礼

なつるび さん

2014/02/13 18:54

とても丁寧な回答ありがとうございました。あれから徐々に元気になり、今は普通にご飯を食べることができるようになりました。心臓病がわかり、レントゲンを撮る際もチアノーゼになるくらい緊張する子なので、バリウム検査が耐えられるか大変不安でした。●●先生が詳しく教えてくださったので、これからまた検査を受けなくてはいけない状態になったときは、病院の先生とよく話し合って決めていきたいと思います。本当にありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

腸閉塞とクロールの関係とバリウム検査について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2014/02/10 14:21

こんにちは
8歳の♀のチワワです。

心臓が悪いためエースワーカーを服用しています。

一昨日の夕方ぐらいから食欲がなく、夜のご飯はほとんど残しました。
昨日の朝嘔吐したの… [続きを読む]

なつるびさん (北海道/49歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

犬の肝臓機能を助ける処置はありますか? NaoSさん  2015-03-09 09:52 回答1件
突発性前庭疾患と診断されたのですが・・・ 小梅嬢さん  2013-12-17 10:13 回答1件
猫の食欲と嘔吐について riku0328さん  2012-01-18 09:22 回答1件
お腹の弱いミックス犬について らぷさん  2020-01-01 12:00 回答1件
下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件