14坪・17坪 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

田口 継道

田口 継道
建築家

- good

14坪・17坪

2014/02/06 10:17
(
5.0
)

funacyanさま、
基本的にはどちらの土地も容積率は160%で同じですので(道路幅員による規制)、敷地面積の広い方が延床面積は広く建てられます。
法的に家を建てる場合最低4m以上の道路幅員が必要です。そのため道路幅員4m以下の場合は4m道路にするための後退敷地が必要です。
計算してみますと1件目は、建蔽率60%、14×0.6=8.4坪、階段だけでも約3坪くらいは必要ですので残り5.4坪が実質利用可能面積です。便所、風呂、玄関等最小でも2坪は必要ですので残り3.4坪。キッチン、収納等を考慮すれば残り2.5坪(5帖)です。
2件目の場合は約5.0坪(10帖)程度ではないかとおもいます。
建築費は敷地条件、仕様等により大きく変ります。私どもも、もっと小さい敷地条件の設計をしてますが、特に規模の小さい場合はかなりな割高になりますので、簡単に算出は困難だと思います。
どなたか建築家を決めて、具体的に条件等を示して検討してもらった方がよいと思います。
ご検討ください。http://taaa.co.jp

建築
土地

評価・お礼

funachan さん

2014/02/06 12:47

ご回答いただき、ありがとうございました。

どちらも、いろいろな条件がある土地なので、自分で計算していても、
どれくらいの建物が、どれくらいの費用で建つのだろうかと、
かなり難しく感じていました。
限られた面積なので、妥協と工夫が必要ですね…。

また、ご相談に乗っていただければと思います。

田口 継道

田口 継道

2014/02/06 13:33

評価いただき有難う御座いました。現地を見てないので何ともいえませんが、既存道路が狭そうですので実際の施工が大変そうです。木造にしろ、鉄骨造にしろ、工事費は坪当たり100万円は掛かるとおもいます。相談いただければ、承ります。
taa@aqua.ocn.jp

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

14坪と17坪の土地について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/02/06 01:30

11坪の土地について質問させていただいていますが、
なかなか難しいようなので、それと平行して、
あと2つの土地についてもお尋ねさせていただきます。

こちらの2つの土地、いろいろと制約が… [続きを読む]

funachanさん (東京都/39歳/女性)

このQ&Aの回答

14坪と17坪の土地について 小松原 敬(建築家) 2014/02/06 11:38
14坪と17坪の土地について 角倉 剛(建築家) 2014/02/06 10:11
粘り強くがんばってください。 島崎 義治(建築家) 2014/02/06 12:33

このQ&Aに類似したQ&A

約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
11坪の土地 funachanさん  2014-02-05 02:09 回答3件
建て替えか、転居か悩んでいます。 けむくじゃらさん  2012-05-24 00:58 回答5件
ビルの建設費用についての質問 zoさん  2010-02-24 16:02 回答3件
都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件