ケージの設置場所と要求吠えの関係 - 小川 真也 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

ケージの設置場所と要求吠えの関係

2012/07/09 19:26
(
5.0
)

大変申し訳ありませんが、ケージの設置場所がどこかイメージが出来ないです(^^;)
ですが、設置場所の問題ではないように思います。

文章から推測できる問題点は3つあります。

一つ目は、ご主人と奥様の「しつけの方針」がずれている事です。
しつけにはご家族の意見の統一が不可欠です。奥様はワンちゃんが鳴いても無視をする方針で
ご主人は鳴いたら話し掛ける方針と言うように、それぞれに違う対応をしてしまうと、ワンちゃんは
どうして良いのか分からなくなります。
もう一度ご主人と話し合って、ワンちゃんと接する時の「態度」を統一しましょう。

2つ目は、「「うるさい」と叱るか、優しく声を掛けるか日によってまちまちです」とあるように、
ご主人のワンちゃんに対する接し方が一貫していない事です。
一貫性がないとワンちゃんから信頼されませんし、都合の良いときだけ甘えてきたりするだけの関係に
なってしまいます。
ワンちゃんに対する接し方には、一貫性を持たせましょう。

3つ目は、ワンちゃんに気を使いすぎているように感じる所です。
人間がワンちゃんに気を使い過ぎると、ワンちゃんは逆に人間に気を使わなくなってきます。
「要求吠えはまだまだありますが、当初と比べれば格段に減りました。」とありますように、
半年間も努力されてきたにもかかわらず、まだ要求吠えが残っているのは飼い主様に気を使っていない
からだと思います。
あまり気を使わず、ワンちゃんの方に気を使わせましょう。

場所によって吠えたり吠えなかったりするようでは、いずれまた吠えるようになるはずです。
我慢させるべき所は我慢させて、大人しく待つような方向でしつけていけば、場所がどこでも
関係なくなると思います。

しつけ
家族

評価・お礼

虎の巻 さん

2012/10/15 15:15

ご回答をいただいていたのに、お礼をせず 申し訳ありませんでした。

ケージの設置場所よりも、接し方に問題が大有りのようですね。
主人としては 近所迷惑になることだけは絶対に避けたいから。という理由で
叱る(反応する)ことをやめないそうです。
最近は、うちに来た時からケージの前に設置している、空気清浄器を
ガツンと蹴飛ばし「うるさいゎっ」と小声で叱っています。
エスカレートしたとしても、今、この瞬間が静かになれば
それでもいい。と。
理解されず、残念です…。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ケージの設置場所と要求吠えの関係

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2012/06/30 14:35

6ヶ月のジャックラッセルを飼い始めてから半年が経ちました。
要求吠えはまだまだありますが、当初と比べれば格段に減りました。
ただ、この1か月ほどは今までなかった深夜の要求吠えに悩まされ… [続きを読む]

虎の巻さん (愛知県/37歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
ハーネスを付けると嫌がる 山岳ガールさん  2014-11-26 22:52 回答1件
犬が唸ってきます さんががんさん  2013-12-08 22:22 回答1件