対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
上の奥歯なら鼻炎が関連しているかもしれません。
こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
直接拝見していないので、状況が分かりかねる部分もございますが、以前に治療した際に歯髄(歯の神経)を除去していない=生きている歯であれば、歯髄炎といって内部の神経が炎症を起こしているのかもしれません。この場合は、神経を除去する処置しないと痛みは取れないと思われます。
すでに神経を除去済みの歯で、痛んでいるのが上の奥歯であれば、鼻炎が影響している可能性がございます。風邪をひくのと同時に痛みだし、レントゲンで歯自体には異常がないとのこと・・・痛んでいるのは上の奥歯ではありませんか?
上の奥歯の根の先は解剖学的には鼻の方に繋がる上顎洞という空洞にとても近いため、この部分に鼻炎を生じると、あたかもむし歯のような痛みや、噛んだときの痛み、歩くと響く感じの痛みなどが出る場合がございます。この場合は鼻炎が改善すると歯痛も治まりますのでようすを見るのが良いかもしれません。お大事になさいませ。
つくばオーラルケアクリニック http://tsukuba-occ.com/top.html
facebookページ http://www.facebook.com/#!/tsukuba.occ
回答専門家

- 飯田 裕
- ( 茨城県 / 歯科医師 )
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A