対象:住宅設計・構造
住宅ローン
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、専用住宅の新築後、暫くしてから建物の用途変更をして、店舗併用の住宅をという形かと思われます。
こうした場合には、登記上の問題や融資を専用住宅で受けている点、火災保険等の取り扱いが問題になりそうです。
改築後にはこうした項目は、本来修正しておくことが必要でしょう。
しかしながら、実態としてはなかなか成されていない場合が多いですね。
特に、住宅ローンの件は本来、専用住宅部分を対象とした融資ですから、後々の用途変更を申し出ると厄介にはなるでしょう。
また、火災保険が専用住宅での補償対象の場合には、万一、用途変更後に火災保険の補償を請求するような場合には、店舗部分は補償対象外になることも考えられます。
こうした点から、新築後にすぐに店舗として利用される場合には、初めから店舗併用として計画を進めるべきかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
自分でできるマンション内覧 事前相談会
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-2987/
住宅メーカー設計・見積比較検討 相談会開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-2606/
中立的アドバイスで最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-3250/
マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx
回答専門家

- 寺岡 孝
- ( 東京都 / 建築プロデューサー )
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
家を建てようとしています、後に一部を店舗にしたいと思っています、建物全体が 65坪で店舗が20坪です、登記は専用住宅です、この場合後々何か問題は
ありますか
ちゅーやんですさん (福岡県/36歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A