社会化は大切ですが… - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

水土 はなん

水土 はなん
しつけインストラクター

- good

社会化は大切ですが…

2010/09/14 09:18

アニマルコミュニケーターの水土(みと)です。
「動物と話す」ということを仕事にしています。

まず、ご質問を読んでいて疑問に思ったことがいくつかあります。

1)保護した犬たちについて
2頭ともダイナさまが保護した犬なのでしょうか?
失礼ながら人に慣れていない野良犬を2頭いっぺんに…というのは
ちょっとキツイかなと…(^^;
保護団体の方にどちらかを託すということは不可能なのでしょうか。
動物は連鎖反応を強く出します。
特にプロでない方が一度にたくさんの動物を面倒見ようとすると
どの子も似たようなタイプになってしまうことがあります。
つまり、別々にしておけばそれぞれの個性を上手に引き出せても、
片方がとても臆病なままだと
もう片方も臆病なまま成長する可能性もあります。

2)散歩させてはいけないという点について
愛護をしている人が散歩させてはいけないとおっしゃったとのこと。
「完全に慣れるまで」とのことですが、何に慣れるまでなのでしょう?
「社会化」という意味においても外に出すことはとても大切なことだと思います。
生後4~5ヶ月で人間に捕まるようであればそれほど警戒心もないのかも知れず、
そうであれば人と暮らすことを学ぶのに社会化は大切です。
何か別の意味があるような気がするので、ここで聞くよりもまずは
愛護をしている人とダイナさまとで疑問点を解消することが先だと思います。

3)ゲージで慣れさせることについて
これは「人に慣れさせる」という意味でしょうか?
それとも「ゲージの生活に慣れさせる」という意味でしょうか?
それによって答えが変わってくると思います。
そのあたりが明らかになったほうが
他の専門家の先生方も答えやすくなると思いますよ。


いずれにしても、
お近くにアドバイスを下さる方がいらっしゃるようですから、
そちらとお話しを煮詰めたほうがよろしいような感じもしました。
愛護をしている人と違う方針でしつけをしてしまって
そちらと仲たがいを起こすのは心外でしょうから…。

保護
散歩
しつけ
生活

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

野良犬の馴らし方

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2010/09/09 20:06

2週間程前に生後4~5カ月くらいの雑種の雄犬を2匹保護しましたが、まだ心を開いてくれません、ゲージのなかで固まってしまい殆ど動きません。
1匹は少し警戒心がとれてきたので、おトイレと少し運動をと思い家の近… [続きを読む]

ダイナさん (広島県/47歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
老犬の破壊行為 あつねこさん  2016-06-19 12:24 回答1件
4歳の保護犬のトイレトレーニング 鈴之助さん  2016-03-04 16:16 回答1件
犬のトイレ認識について さくら咲くさん  2015-06-30 12:53 回答2件
欲求吠えで参っています。 yabu1203さん  2015-06-02 17:16 回答1件