労働契約の実態と秘密保持契約についてお答えします。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:人事労務・組織

岸本 弘志

岸本 弘志
経営コンサルタント

- good

労働契約の実態と秘密保持契約についてお答えします。

2010/08/10 14:17
(
5.0
)

ABM研の岸本です。経営実践上の考えですが労働法と守秘義務について簡単に説明させていただきます。
Kumakuma様のお考え通り、労働契約の締結で秘密保持義務は包括的に含まれます、しかし、その効力には
限界があります。(ここでは秘密保持義務の事を簡単に「守秘義務」と記します)。
貴殿の文面の通りで従業員は会社と交わす雇用・労働契約などにより一定の守秘義務を負う事になります。
しかし、この守秘義務は絶対的ではなく、個々の法令により免責される事が有る事をご理解いただきたいのです。
【労基法104条、労働安全衛生法、労派法49条の3など】
現実には守秘義務が免貴される場合も意外に多いのです。企業がコンプライアンス経営を積極的に取り入れるには、むしろ企業自体が企業倫理規程やコンプライアンス規程、あるいは就業規則の中でコンプライアンス連反の事実を通報する義務を具体的に定める必要が有ると言う時代的背景に影響されています。この相反する規制を実行するには、個々の法令や遵守事項を明示した誓約書が必要でしょう。

ご相談の文面からは貴殿の事業が新法で厳しくなった一般的個人情報保持の範囲事業か、
個人情報取り扱い事業に該当するのかここでは判りませんので、事業事情にご留意頂きたいと思います。

概略をまとめると、労働基準法に基ずく雇用・労働契約の守秘義務条項だけでは、漠然としていて現実の規制には実効性に乏しいです。
貴殿の事業特性や守秘義務情報の扱いに於ける具体的な項目が規定された契約・誓約などの書面を用いて労働契約時には従業員側の同意を得る事をお勧めします。
文中の説明不足が貴殿の問題解消に役立っていなければご遠慮なくご質問をお願い致します。
先ずは概要にて失礼します

契約
コンプライアンス
就業規則
個人情報
労働法

評価・お礼

超kumakuma さん

岸本様

なるほど、具体的に明文化しておかないと、現実は対応できないということなのですね。
大変参考になりました。

どうもありがとうございました。

岸本 弘志

岸本 弘志

私の拙い説明でもご理解頂けた事に安堵しました、また、高いご評価も頂きました事、有難うございました。またの機会にも誠実に対応出来るように今後も精進に努めたいと思います。
kumakuma様の御健勝とご発展をお祈り申し上げて居ります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

従業員の秘密保持の義務について

法人・ビジネス 人事労務・組織 2010/08/09 14:51

現在、従業員向けの秘密保持誓約書を作成しています。

そもそも労働契約を締結した場合は、使用者側、従業員側双方に付随義務が課されているはずですが、その付随義務のなかに「秘密保持義務」も… [続きを読む]

超kumakumaさん (神奈川県/38歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

退職金規程改定にまつわる事 ピ―子さん  2015-06-08 14:48 回答2件
契約社員雇用契約書の試用期間の表示 バードさん  2011-01-13 16:31 回答1件
就業規則と覚書 ミミックさん  2010-03-10 18:32 回答1件