【クロージングのコツも、実は】 - 営業手法 - 専門家プロファイル

竹内 慎也
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
大阪府
営業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:営業

尾島 弘一
尾島 弘一
(経営コンサルタント)
水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
水内 終一也
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【クロージングのコツも、実は】

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 営業
  3. 営業手法
営業セミナー トップセールス直伝セミナー
こんにちは。
考動型営業育成トレーナーの竹内です。

今日は、クロージングのコツについてご紹介をしますね。

クロージングというと、

説得であったり、納得して頂く、と勘違いしている

方がいらっしゃいます。

説得や納得は、その前のプレゼンである程度勝ち取っておくものです。

では何がポイントか?といいますと…




クロージングのコツは、質問です。




もっとも使われている方法は、選択肢を限定する方法ですが、




商談自体が固まっていない時にこれをやると、




一気に凍りついた雰囲気を出しますし、




「ちょっと待ってくれ」となります。






ですので、まずは質問に答えていき、




商談を固める必要があります。






提案した状態から、お客様の質問に丁寧に答えていき、




最後に「ポン」と肩を叩く。






そのためにこちらから決断しやすいよう「答えれる質問」をする事です。






これがクロージングの正しい使い方ですが、




色んな方の営業を見ていると、「説き伏せる」ような形だったり「励ます」ような方法を




良く見ます。




確かにシチュエーションに応じては大事なのですが、




私はあまりこの手の方法で心が動いたためしはありません。






基本は質問して応答して頂くことから始まります。



<セールス系記事は下記リンクから>

セールスコミュニケーション 

トップセールス養成

法人営業の極意



<メルマガ>

1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評

1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル

ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)



<セミナー情報>

こちらから

<会社HP>ウィル・スキル・アソシエイト株式会社

<facebookページ>営業力強化実践会

このコラムに類似したコラム

営業の質問は細切れ?まとめてする? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/30 07:00)

【隠れているニーズは思いのほか沢山ある】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/11 08:00)

【最後の一言が言えない人には逆にこうする】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/04 17:00)

【沈黙は金なりということわざ】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/10/09 18:00)

クロージングが苦手な方への対策法3 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/07/17 16:45)