はじめてのギター選び どんなギターを買うべき? - ギター・エレキギター - 専門家プロファイル

日高 康二郎
ギター教室 フレーヴォミュージック 教室代表 ギター講師
福岡県
音楽講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:楽器レッスン

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

はじめてのギター選び どんなギターを買うべき?

- good

  1. 趣味・教養
  2. 楽器レッスン
  3. ギター・エレキギター

ギターをはじめよう!と思い立ったのはいいけれど、


どんなギターを買えばいいの?予算はどのくらいで、どんなことに気をつけるべき?


ギター講師の仕事をしていると、よくこんな質問を受けます。

皆さんお悩みのようですので、簡単なアドヴァイスを。


まず、予算についてですが、「どうしてもこのギターが持ちたい!」というギターが決まっていない場合は、2~3万位の、安いもので大丈夫です。

もちろん高いギターのほうがいいのですが、本当に楽器と呼べるギターは何十万もしますし、高くなればなるほど「その楽器の音色」の特徴がはっきり出てきます。ですから、


いいギターを買ったのはいいけれど、自分のやりたい音楽には向かなかった!


という悲しい結果になってしまうこともあります。惚れ込んだギターでも無い限りは、自分の演りたい音楽に詳しくなるまでは、あまり高いギターを買わない方がいいと思います。

昔は、安いギターにはあれこれトラブルも多かったですが、最近のギターは安くても致命的なトラブルは減ってきています。大きな楽器屋さんなどはメーカー保証以外に、独自の保証期間を設けたりしていますので、トラブルが不安な場合は楽器屋さんに聞いてみて下さい。また、少々のギターセッティングによるトラブルなどは、無料で調整してくれるところが多いですので、そういうお店で買えば安心です。


値段よりも大切なのは、ギターがあなたの身体にあっているか、です。

ネックの長さは基本的に決まっているので良いのですが、ボディの大きさ、形、厚み、重さ、それとネックの太さと形状には、ギターそれぞれにかなりの違いがあります。とくにエレキギターは、各メーカーが様々なタイプを出していますので、必ず一度はギターを持って、購入前に確かめてみて下さい。

まず注意するのは楽器のボディの大きさです。アコースティックギターのなかには、かなり大きなボディのものもあります。特に小柄な方や女性の場合、ボディの大きさと厚みが大きすぎると弾きにくいので、しっかりチェックしましょう。

次は楽器のバランスです。普通に構えている、あるいはストラップをつけて立って構えたときに、スルスルとギターのヘッドが下がっていってしまう楽器は慣れないととても弾きにくいです。初心者のうちは余計な力みの原因にもなりますので避けましょう。

それから弦高です。弦高というのは弦とネックの距離の事で、これが高すぎると弾きにくく、また無駄な力が必要になってしまいます。エレキギターは弦高調整が容易なので、気になれば下げてもらえばいいのですが、アコースティックギターやクラシックギターの場合、簡単には調整できません。低ければいいというものでもありませんが、いくつかのギターを弾いてみて、高すぎないものを選びましょう。

ネックの長さについては、短いもの(ショート、ミドルスケール)もありますが、思っているほどには手の大きさはギターの演奏に関係しませんので、よほど手が小さくない限りは気にしなくて大丈夫です。お子さんや女性で、体格が小さい方は、ネックだけでなく楽器そのものが小さい(子供用)のギターもあります。


以上のことをチェックして、あとは色や形、もし分かるならば音色などが好みのものを選びましょう。エレキギターの場合はアンプや、ギターとアンプをつなぐ配線(シールド)なども必要になります。楽器屋さんによってはそれらをまとめて「初心者セット」として販売している場合もありますので、それらを利用してもいいかも知れません。

いずれにしろ、最初に買ったギターというものは、練習用と割り切って使ったほうがいいです。ある程度練習して、自分なりの音楽のイメージが決まってきたら、次は思い切って少し良いギターを買いましょう。エレキやアコギの場合は8万位、クラシックならば12~15万位でしょうか?このあたりはご予算と相談して決めて下さい。

出来れば、信頼のできるギターの先生や、詳しい友人などに一緒に見てもらって決めると安心です。ちなみに、楽器屋さんはどうしても少し高めのギターを進めてくる事が多いです・・・。お仕事なのでしょうがないですが、あまり無理な値段のギターを買わないようにしましょう。


ギターは楽器の値段も安く、小型で、すぐに始めることのできる楽器です。弾けたらいいな、弾いてみたいなと思っている方は、是非始めてみて下さい。ひょっとしたら、一生の趣味になるかもしれませんよ。

このコラムに類似したコラム

嬉しいご講評 佐藤 智恵 - 音楽家(2013/04/15 18:35)

フルート科新講師のご紹介とキャンペーンのお知らせ 押野 智之 - 音楽講師(2017/05/05 22:07)

お箏(こと)の制作過程と値段 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/08/18 14:35)

お筝(こと)教室&作法 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/06/17 11:39)

続エレキギターのお話 嘉多山 信 - 音楽家(2013/02/02 09:22)