お箏(こと)の制作過程と値段 - 和楽器・民族楽器 - 専門家プロファイル

一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事
東京都
インストラクター養成/起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:楽器レッスン

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お箏(こと)の制作過程と値段

- good

  1. 趣味・教養
  2. 楽器レッスン
  3. 和楽器・民族楽器
日本の伝統芸能 お箏(こと)

こんにちは!

 

お箏の麗華です

 


今日はお箏の制作過程を簡略にお話しますね。

箏の原木は桐の木です。会津産のものが最高級とされています。



樹齢40~50年位で直径40cm以上の桐の木を切り、2~3年陰干しをして充分に乾かします。



乾燥させたら鉋で削り込んでいきます。裏板はくり抜いていきます。

音を少しでも良くするために裏板に鑿(のみ)で掘り込みをいれます。

 


裏板つけをし、真っ赤に焼いた鏝(こて)で木の表面を焼き、その後表面をこすり綺麗な杢目をだします。

 

口前と柏葉をつけ座金を打ちます。

まさに職人技です

 

しかも天然の木ですから同じものはありません!凄いです




気になるお値段は材質によって違いますし、装飾によっても変わってきます。

 

桐の木で演奏用のものですと40~50万円を中心としてあります。

 



最高級のものですと100、200、300万円それ以上の物もあります。

 



が、こういうものは腕が上達しないと弾きこなせません。

 


初心者は外材の練習用のお箏で充分です。これは8万前後であります。

 

自分がお箏を持つ、持たないを別にして、日本の伝統芸能を支えている職人さんは凄いですね

 

 

◆お箏(こと)レッスン行ってます。

体験レッスン有り  6,000円(税込)

詳細は下記までお問い合わせ下さい。

《お問い合わせ先》

〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階

桜箏(さくらこと)スクール

代表  松井 千恵美 
℡ 03-4455-3458
E-mail sakura1koto@yahoo.co.jp


※礼儀正しさ、気配り、品を身に付ける「世界に誇れるマナー」はコチラ
http://profile.ne.jp/pf/sakurakoto-chiemi/ 


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / インストラクター養成/起業コンサルタント)
一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事

50歳からの起業・副業を考えている女性のためのコンサルタント

100歳時代を迎え、老後の年金問題や企業の副業推進等で自助努力が問われているいま、50歳で起業した自身の体験を通して、50歳からの女性のための起業コンサルやマナーインストラクター養成を行ってます。

カテゴリ 「日本の伝統芸能 お箏(こと)」のコラム

お箏(こと)との縁(2014/12/29 14:12)

このコラムに類似したコラム

お箏(こと)との縁 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/12/29 14:31)

皇居内の宮内庁楽部による雅楽演奏会へ 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/09/30 20:06)

お箏(こと)の基礎知識 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/08/16 16:01)

お筝(こと)教室&作法 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/06/17 11:39)

平安時代と箏(こと)の日本的文化 雅楽演奏会 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/11/11 16:06)