『メンタルデトックス』で、ストレスの“仕分け”を! - 企業メンタルヘルス全般 - 専門家プロファイル

田原 祐子
株式会社ベーシック 代表取締役
広島県
営業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業メンタルヘルス

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
藍色 シアン
(メンタルヘルスコンサルタント)
藍色 シアン
(メンタルヘルスコンサルタント)

閲覧数順 2024年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

『メンタルデトックス』で、ストレスの“仕分け”を!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業メンタルヘルス
  3. 企業メンタルヘルス全般
メンタルデトックス

現代社会は、大変ストレスフルな状態です。

特に、職場では、「仕事は好きでも人間関係が苦痛」という方々が多いもの。

しかし、職場の人間関係がイヤでも、仕事を辞めるわけにはいきません。

また、思い切って退職や転職をしても、また、次の職場で同様の状況に追い込まれることも、少なくありません。

 

そのため、

「たとえどんな職場でも、自分自身で、居心地をよくする」ために、

そして、「自分自身のストレスケア」のためにも、

『メンタルデトックス』(心の解毒、ストレスの仕分け)をお勧めしています。

 

このメソッドは、長年ビジネスマンの育成を手掛けてきた私自身が開発した

オリジナルメソッドで、書籍にもまとめ出版しました。

『がんばりやのあなたをラクにするメンタルデトックス』

(実業之日本社) 田原祐子著

 

医学的・心理学的な理論に基づき、自分自身で、ストレスを“仕分け”して、自分自身の手で解決していく方法で、

朝日新聞やプレジデント、日刊現代などにもご紹介いただきました。

 

具体的には、コンサルティングの問題解決法で使う

ステップ1:「ストレスの現状を把握する」

ステップ2:「ストレスの原因を分析する」

ステップ3:「ストレスの原因となっている問題を解決する」

という3つのステップで、

自分自身の手でストレスを解決していきます。

 

毎日、ふりかかるストレスも、この方法をマスターすれば、簡単にセルフメンテナンスできます。

このコラムでは、“メンタルデトックス”について、ご説明していきます。

このコラムに類似したコラム

職場のストレス。まずは、現状の把握を! 田原 祐子 - 営業コンサルタント(2010/10/03 23:46)

ハッピーになる心の持ち方 14♪ ~選択する自由~ 岡田 百合香 - 心理カウンセラー(2010/10/02 23:10)

厚生労働省より パワハラの予防・解決に向けた提言取りまとめ 服部 明美 - 社会保険労務士(2012/03/17 17:33)

人と人との心を結ぶ魔法の言葉 「お互いさま」 服部 明美 - 社会保険労務士(2012/01/06 14:07)

ストレスマネジメント講座:ニューロンとシナプス 鶴田 育子 - 心理カウンセラー(2013/01/22 06:00)