今日はFBS「バリはやっ!」に睡眠のことで出演しました。 - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今日はFBS「バリはやっ!」に睡眠のことで出演しました。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け
自分整理®ナビゲーター&

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

今日は、FBS「バリはやっ!」に

数分ですが、睡眠のことで出演いたしました。

 

朝早い時間帯での出演(録画)でしたので、

私も見ていない~~~

というか、朝TVをつけずに出かけたので、

見らず仕舞いです。

 

今回は、睡眠は睡眠でも

快眠のためのパジャマ選びの話でした。

 

パジャマを切らず、ホームウェアで

寝る人も多いのではないでしょうか。

 

でも、やっぱり、パジャマを着て寝るのが一番!!

 

洋服は、TPOに合わせて、というように

寝る時には、寝るために考えられた衣類が一番ですよ!!

 

締め付け感がない余裕があるもの

吸湿性があり、なお発汗性があるもの

肌触りがいいもの

寝返りがうちやすい物

 

などなど・・・・・

 

ポイントをお話しました。

 

「寝る」という意識にするためにも

パジャマは大事です。

 

ホームウェア=活動のための服

という意味合いがどうしてもありますので

寝る=パジャマ

で、寝る意識に持っていく意味もあるかと

思っています。

 

睡眠の観点からのパジャマ選び

楽しんでみませんか。

 

 




引用元:今日はFBS「バリはやっ!」に睡眠のことで出演しました。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム