「アイルランド、100年債発行!」 - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
東京都
投資アドバイザー
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「アイルランド、100年債発行!」

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
資産運用

こんにちは!

さて、世界的な金融緩和、そして低金利の状況下、

欧州の一員、アイルランドが、

何と「1世紀債」を発行しました。

 

償還されるのは、100年後の2116年です。

今回アイルランドが調達した金額は、

1億ユーロ(約123億円)で、表面金利は、2.35%です。

 

欧州の債務危機の時に、アイルランドは、

欧州連合やIMFから金融支援を受けました。

 

この過去の経験もあり、低金利で資金調達できるこの時期に、

100年という超長期債の発行に踏み切ったと思われます。

 

100年債は、実は2015年に、ベルギーでも発行されています。

その時の金利は2.5%で、5千万ユーロを調達しています。

 

それにしても、100年は長いですね。

「今生きている人が、ほとんどが居ない」

といってよい時間軸です。

 

これから100年の間に、どのような出来事が起きるのか、

誰にも予想することはできません。

 

ただ、過去の金利水準を見る限り、

いまが超低金利であることだけは間違いないので、

運用先で困っている“買い手のニーズ”があるのであれば、

発行しておくのも手なのでしょう。

 

そして買い手側も、将来、金利が上昇して、

債券価格が下落したとしても、

買い付けた担当者は、すでに居ないため、

責任を問われることはなさそうです。

 

それにしても、この“1世紀債”、

そろそろ日本においても、

真剣に検討する時期かもしれませんね。

 

それでは、今週も、穏やかで平和な日々でありますように!

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「資産運用」のコラム

「金(ゴールド)の実力」(2024/05/30 15:05)

「GPIFの2023年の運用実績」(2024/03/28 16:03)

このコラムに類似したコラム

「債券アービトラージファンド」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/02/22 17:28)

「いよいよスタート!新NISA徹底活用セミナー」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/12/07 18:52)

株価の急落時に気にかけたいこと 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2023/10/04 18:35)

「拡大するETF市場」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/09/08 09:19)

「考えてみよう!新しい“NISA”の活用法」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/07/27 11:58)