ご自身の運用成績はベンチマークと比較してみましょう - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ご自身の運用成績はベンチマークと比較してみましょう

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般
資産運用の原則 資産配分(アセットアロケーション)

読者の皆様は、ご自身の資産運用について、成績が良かった・悪かったと判断する基準をお持ちでしょうか?

利益が出たから「良い」、損失を被ったから「悪い」との判断も重要ですが、日本株であればTOPIXを上回った、日経平均に負けているというように、ベンチマークとの比較をされては如何でしよう。

例えば、日本株を対象とする投資信託で過去一年間の収益率が10%出ているとします。と
ころが、TOPIXの上昇率が26.91%((2015年3月31日現在のTOPIX年間騰落率)であれば、この投資信託の運用成績はTOPIXに16ポイント以上負けていることに為ります)。また、米国株の場合多くの投資家がS&P500をベンチマークとしており、2015年3月31日現在の年間騰落率は10.87%でしたので、ドルベースでこれを上回る成績を残した、米国株投信が良い成績といえます。

このように、利益・損失だけでなく、一般投資家として、投資成績がどのレベルなのかを測る尺度を決めておくことが必要です。

日本株投信の多くはベンチマークとしてTOPIXを用いています。また、米国株投信であれば、S&P500をベンチマークとするものが多く、日本債券を対象とする債券ファンドは、野村ボンド・パフォーマンス・インデックスを用いています。

上記のように、単独のアセットに連動するベンチマークは選びやすいのですが、現在は投資戦略として国際分散投資をお選びになる方も多く、これに対応するベンチマーク設定が必要になります。

筆者はmyfund(自分の資産運用をファンドになぞらえて管理しています)のベンチマークは、各インデックスを合成して管理していました。
その手法は、例えば日本株式30%、国内債券20%、海外株式40%、海外債券10%のAA(アセットアロケーションであれば)
毎月の収益率を図るには、TOPIXの上昇率×30%+野村BPI×20%+MSCIコクサイ×40%+シティーグループ国債×10%=合成インデックス
としていました。個々のインデックスの成績は、インデックスファンドの運用レポートを見ると分かります。

現在は様々な国の株価指数、国債のパフォーマンスに連動するETFや個別株を保有していますので、MSCIオールカントリー・インデックスの円換算値(自分で換算)を使用しています。
下図はマイファンドの基準価格と、ドルベースのMSCIオールカントリー指数とその円換算値とを比べたものです。(期間は2014年3月1日から2015年2月末)

150131マイファンドとベンチマーク比較

グラフでお分かりのように、ドルベースのオールカントリー指数には優っていますが、円換算値には大きく負けています。

読者の皆様も一度ご自身のベンチマークをお決めになり、それとの比較でご自身の運用成績を確認されるようお勧めします。

なお、それらの対比表の一部は、マイファンドレポートとして本サイトに掲載しています。宜しければご一読ください。
2015年3月運用レポート
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/44431/

ファンドレポートのコラム集です。

http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/?jid=126




FP学会会員
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー
オフィス マイ エフ・ピー 代表 吉野 充巨
FPプラス投資助言で人生設計から資産形成まで一貫してサポート
保険や投資信託を販売しないファイナンシャル・プランニングの専門家。
あなたのセカンドライフ・プランに適した期待リターンとリスク許容度で資産配分とポートフォリオ構築を口座開設から銘柄選定までサポートします。

【保有資格】
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP®
日本証券アナリスト協会認定 プライマリー プライベート・バンカー

『このコラムは、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべて読者・ご相談者ご自身に帰属いたします。投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者・相談者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム

シニアの資産運用 日本のETF(上場投信)マーケットで買えるものは少ない 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/12 16:12)

シニアの資産運用はご自身のリスク・リターンに応じたものがお勧め 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2015/04/30 18:20)

2013年日本の富裕層約58万世帯減少(2012年対比) 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/06/16 17:27)

海外ETFを調べてみましょう。様々な銘柄に出会えます。 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/22 09:25)

「独立系金融アドバイザーについて考える ~実情編-その1~」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2019/10/03 16:59)