病院や医者の選び方(2) - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

銀座泰明クリニック 院長
東京都
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年06月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

次に医者についてお話いたします。医者の世界はドラマや小説でよくご存知でしょうが、内容によっては全くのフィクションであったり、デフォルメであったりもしますから、実際の医者の意見をご紹介いたしましょう。まずは前回ご紹介した「ドクハラ」の提唱者、元癌研究会付属病院の医師だった土屋繁裕先生が「ドクハラ医師を見抜くチェックポイント」について述べられています。

#あいさつをするか
#威張らないか
#患者から目をそらさないか
#怒らないか
#治療を急がないか、薬が多くないか
#知ったかぶりをしないか
#専門用語を羅列しないか
#手術や治療の自慢話をしないか
#恩着せがましくないか
#説明なしに検査をしないか

普通の会社やお店では考えられないような話ですね。しかしこれがありがちな医者の現状なのかもしれません。いわゆる「お医者様」の結果でしょうか。患者の立場としては可能な限りこのような医者を回避して、本当に信頼できる医者にかかりたいものです。(続く)

銀座泰明クリニック

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

医者からの嫌がらせ〜ドクハラ(1) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/01/24 00:00)

インターネットによる精神障害の早期発見・早期治療(7) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2008/05/27 09:41)

インターネットによる精神障害の早期発見・早期治療(3) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2008/05/27 08:12)

医者からの嫌がらせ〜ドクハラ(4) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/01/27 00:00)

受診しない代りに〜お酒(3) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2006/12/26 10:58)