カビ対策は、出さないこと - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

カビ対策は、出さないこと

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け

こんにちは

いつもありがとうございます。

自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。

 

今年は、真夏日が少なく、雨が多く、夏らしくなかったですね。

熱中症の心配はなかったものの・・・・・・

「カビ」にびっくりされている方も少なくないのでは?

 

カビの発生の条件・・・温度と湿度

それを十二分にクリアしている今年の夏!!!

 

今日もお客様から、「カビの発生が早くて・・・・。こんなことは久しぶりで・・・」

ということをお聞きしました。

 

しっかり取り除いても、カビは一度発生すると、また発生します。

カビの学習力はすごいんですよ!!!

 

一度、カビ〇ラ〇とかで取り除いたと思っても、また1か月もしたら

発生した経験はありませんか?

 

カビは一度退治されると、それよりパワーアップして、

また生れてくるのです。

そして、また強いカビ〇ラ〇スーパーなるモノを使って

退治!!!

繰り返し繰り返し、行っていますよね。

 

大事なのは、「発生させないこと」です。

だけど、一度発生してしまったら・・・・しょうがないですね。

 

発生したら、取り除き、そのあと、また発生しないように

ピンクカビが出たら、すぐ退治!!!

それを徹底して下さい。

 

面倒だから・・・・と放っておくと、大変なことになるのは、

重々わかっていますよね。

ひと手間かけることは、面倒ですが、そのひと手間が

先々の「楽」につながるのです。

 

明日もまた雨が降りそうな・・・・

カビの対策、やってくださいね。

 


引用元:カビ対策は、出さないこと

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム