経営における反復学習の必要性 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

経営における反復学習の必要性

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 投手の投げたボールが、バッターボックスで一瞬「止まってみえた」と言った、野球の神様 川上哲治さんが亡くなりました。人間、何度も何度も気持ちを込めてボールに向かっていると、止まって見えるのかも知れません。似たような話は、デパートでお客さんにデモセールスしている、試食販売の神様と言われる人にも聞いたことがあります。

 目の前に立って試食するお客さんを一目みて、買ってくれるかどうか分かると言っていました。お客さんの靴のつま先の向き、持っている買い物籠の中身、お客さんの集まり方など、一瞬で状況を判断する訓練を、毎日、何度も何度も続けた結果、スーパーやデパートの集客に影響を与えるほど、人気になったと言います。

 現代は情報がとても多い時代ですから、目先の利益の上がりそうな新しい情報ばかりを追いかけがちです。一つのモノゴトに、腰を据えてじっくり取り組むことがなくなっています。そのため、身体に染み込むまで何度も、何度も反復練習をする習慣は、ビジネスではほとんど見られなくなりました。

 そのために何が起こっているか? ビジネスの軸と言えるものを持っている人が、いなくなったように思います。「何のため」に起業するのか、そこの軸が忘れられているようです。ビジネスの軸さえしっかりしているなら、そのために何をするか、具体的方法に関しては、お客さんニーズに合わせどんどん変わっていいはずです。

 逆に、この具体的な方法を自分のビジネスの軸と勘違いしている人さえいます。起業の基本である、ビジネスの反復学習を抜きにして起業したため、宙ぶらりんな起業をしている人が少なくありません。大事なことは、「何のため」に起業をするのか、起業してからも、何度も何度も考え続けてみては。

【一言】
 ビジネスにおいて反復学習をするのは、常に経営者は咄嗟の判断を迫られるからです。お客さんに対して、取引先に対して、スタッフに対して、直ぐに答えを出す必要があります。アパレル販売をしている経営者が、「いつもお客さんのことを思っていると、何をどのように売ると喜ばれるか判る」と言っていたのを思い出します。それこそ、ボールが止まって見えるのと同じ境地のように思えます。起業に向けての反復学習

このコラムに類似したコラム

自分に都合のよい方向ばかりに考えていると 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/02 20:32)

情報に鈍感な人は起業が難しい 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/12/07 21:19)

東大受験ロボットまで出現して仕事は大丈夫? 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/24 20:07)

企業が生き残るためには転換の連続 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/22 20:26)

山本太郎を笑える起業家は少ないはず その2 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/09 20:27)