雇用するとどうなるか - ビジネスモデル - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

雇用するとどうなるか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. ビジネスモデル
経営 経営実践

おはようございます、一日の中での寒暖差が激しいですね。

朝夕はアレルギーが出やすいようにも…。


昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。

雇用と外注の違いについて取り上げてみます。

これはあくまで会社側からの目線での分析です。


会社(あるいは事業主)が誰かを雇用する、ということは

次のような経費が発生します。


・給与

・社会保険料(会社で加入しているなら)

・消費税の納税額が増えるかも(間接的な問題)


1番目は当然、2番目は忘れがちですが実はかなり

大きな負担だったりします。

社会保険は会社に利益があろうがなかろうが支払うので、

年額にすると結構な金額になりがちです。

そして3番目については明日補足します。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

会社にとっては外注費の方がメリット大? 高橋 昌也 - 税理士(2011/10/16 06:00)

外注費での特徴 高橋 昌也 - 税理士(2011/10/15 06:00)

何人かで分ける 高橋 昌也 - 税理士(2011/10/04 02:06)

給与に消費税はかからない 高橋 昌也 - 税理士(2011/10/14 06:00)

人件費と外注費 高橋 昌也 - 税理士(2011/10/12 06:00)