TO DOリストで行動管理 - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

TO DOリストで行動管理

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け


こんにちは
片付けコンサルタントの宮崎です。


時間管理=自己管理 とはよく言われていますが、
行動管理とも言えますね。

一日は24時間、なんにもしなくても、すぎて行って
しまいますね。
悲しいかな、時間をコントロールすることはできませんね。
でも、使い方次第では、十分、コントロールできるのでは・・・
ないでしょうか。

人生の折り返しをしてしまった方
これから折り返しに差し掛かる方、
折り返しにはまだまだだけど、時間の使い方が
今ひとつ上手にいってない方

いろいろな方がいらっしゃるかとおもいますが、
共通して言えること。。。。。
それは。。。。

一日の時間の使い方を把握し、空費、消費に使っている時間が
どれだけかを知ることで、将来への投資の時間に使える
時間を知ること。

自分が将来どうしたいかによって、今なにをするべきか
そのために、投資の時間を増えそう

と、時間の使い方を把握しすることができるのでは
ないでしょうか。

人生の折り返し付近、折り返してしまっている方は、
本当に自分がなにをしたいのか、
選択していくことも大事ですね。

どれもこれも、するには時間が本当に足りるのか。
欲張りすぎてどれもできない、なんて本末転倒ですね。

TO DOリストで、書き出してみて、見える化してみると
いいですね。

書くことで、頭の中の整理ができますので、
ぜひぜひ書き出してみましょう。

時間管理ができることは、すべてにつながるのでは
ないでしょうか。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム

このコラムに類似したコラム

習慣で暮らしが変わる 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/07/12 21:30)

「6月10日時の記念日」時間を意識する 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/06/10 22:13)

緊急で重要なことが増えると 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/05/16 23:05)

時間管理は子どものうちから 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/03/14 21:48)

お子さんの自立のための時間管理 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/03/08 18:13)