「監理」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「監理」を含むコラム・事例

566件が該当しました

566件中 401~450件目

構造材の確認と型枠の脱型

Tさんの家の現場監理に行ってきましたので、今日はそのご報告です。 今回の主な任務は「構造材の確認」 もちろん現場にも立ち寄って、 コンクリートの打ちあがり具合を見てきました。 コンクリート打放し・・脱型のときは陶芸家の心境??? 開けてみるまで、分かりませんし・・ そのままの仕上ですから、まさに一発勝負! ドキドキです。 Tさんの家では、...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/18 08:00

屋上の断熱材工事-防火地域の狭小住宅(RC造)-

屋上の断熱材工事-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、屋上の断熱材工事の紹介です。 屋上は、コンクリート工事後、防水工事、断熱材工事と工事が進みます。 最上階の断熱は2つの考...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/17 13:06

施工要領書

昨日また大型杭打ち機が倒れる事故がありましたね。幸い怪我人がいなかったそうですが。。 私自身ゼネコン勤務時にも大型杭打ち機による工事を何度も経験しましたが、施工業者さんが提出する施工要領書をもとに工事前に作業の流れ・方法などを吟味することを行いました。 幸い事故がなかったものの、始業前点検における地盤確認などは最重要項目でした。 現場で事故が起きると工事業者はもとより...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/10/16 09:03

上棟式-防火地域の狭小住宅(RC造)-

上棟式-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、上棟式の紹介です。 鉄筋コンクリート造の上棟はいつなんでしょう? 鉄筋コンクリート造の工事が進んでくると、建築主さんから質問があり...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/15 11:25

大規模修繕工事は適切な時期に

横浜市の集合住宅の大規模修繕工事に着手しました。 少し時期が遅かったようで、雨漏りしていることが分かり、屋上防水、シーリング工事、外壁塗装、 鉄部の補修リフォームです。 以前は、設計監理の立場で、集合住宅のコンサルタントを行っておりましたが、 今回は、ご縁がありまして、設計施工の立場でお手伝いさせていただきます。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/10/13 20:42

ペントハウス階のコンクリート工事

ペントハウス階のコンクリート工事-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 まずは、生コンクリート車よりコンクリートを採取し、検査します。 コンクリート工事前の受け入れ検査と呼ばれているものです。 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/13 17:10

ペントハウス階の配筋検査

ペントハウス階の配筋検査-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、ペントハウス階の配筋検査の配筋検査の紹介です。 3階壁と柱・R階床のコンクリート工事が終了した後、...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/11 16:41

家の相談

毎月1回日曜日に家の相談会を行っております。次回は10/11(日曜日)で、予約制です。 1、11時 2、13時 3、15時 のうちご都合の良い時間を書いてメール下さい。 ○家の設計・監理の相談をしたいという皆様 ○土地を探しておる最中で、気をつける点をアドバイスして欲しいという皆様 ○地盤が悪くて、対策があるのだろうかという相談に来られる皆様 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/08 17:05

3階壁と柱・R階床のコンクリート工事

3階壁と柱・R階床のコンクリート工事-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 まずは、生コンクリート車よりコンクリートを採取し、検査します。 コンクリート工事前の受け入れ検査と呼ばれているものです...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/07 11:07

3階壁と柱・R階床の配筋検査

3階壁と柱・R階床の配筋検査-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、3階壁と柱・R階床の配筋検査の配筋検査の紹介です。 2階壁と柱・3階床のコンクリート工事が終了した後...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/02 16:25

2階壁と柱・3階床のコンクリート工事

-2階壁と柱・3階床のコンクリート工事- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ(鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 まずは、生コンクリート車よりコンクリートを採取し、検査します。 コンクリート工事前の受け入れ検査と呼ばれているものです。 設計図で指示...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/01 16:50

2階壁と柱・3階床の配筋検査

-2階壁と柱・3階床の配筋検査- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に建つ(防火地域)鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、2階壁と柱・3階床の配筋検査の配筋検査の紹介です。 1階壁と柱・2階床のコンクリート工事が終了した後、 2...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/30 18:08

1階壁と柱・2階床のコンクリート工事

-1階壁と柱・2階床のコンクリート工事- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 まずは、生コンクリート車よりコンクリートを採取し、検査します。 コンクリート工事前の受け入れ検査と呼ばれているものです。 設計図で...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/29 16:17

1階壁と柱・2階床の配筋検査

1階壁と柱・2階床の配筋検査-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、1階壁と柱・2階床の配筋検査の配筋検査の紹介です。役所の構造検査も受けました。 1階のスラブののコン...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/27 14:35

1階のスラブのコンクリート工事

-1階のスラブのコンクリート工事- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 まずは、生コンクリート車よりコンクリートを採取し、検査します。 コンクリート工事前の受け入れ検査と呼ばれているものです。 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/25 12:40

1階のスラブの配筋検査-防火地域の狭小住宅(RC造)-

-1階のスラブの配筋検査- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、1階のスラブの配筋検査の紹介です。 地中梁のコンクリート工事が終了した後、 防湿シートを敷き、1階スラブ下に断熱材を敷きます...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/24 13:50

地中梁コンクリート工事-防火地域の狭小住宅(RC造)-

-地中梁のコンクリート工事- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、地中梁のコンクリート工事の紹介です。 現地での生コンクリートの受入れ検査が合格でしたので、 地中梁のコンクリート打設に入り...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/23 12:29

地中梁の受入れ検査-防火地域での狭小住宅(RC造)-

-地中梁のコンクリート受入れ検査- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、地中梁のコンクリート受入れ検査の紹介です。 地中梁のコンクリート工事に入ります。 まずは、生コンクリート車よりコンク...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/22 15:15

地中梁の鉄筋の検査-防火地域での狭小住宅(RC造)-

地中梁の鉄筋の検査- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、地中梁の鉄筋の監理の紹介です。 杭工事の後、地中梁の工事に入ります。 鉄筋の種類や本数が設計どおりかどうかの検査を行います。 合格で...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/21 17:00

杭芯づれの検査-防火地域での狭小住宅(RC造)-

-杭芯づれの検査- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、杭工事後の監理の紹介です。 杭工事の後は、杭が設計通りの位置に工事がされているかどうか(=杭芯づれ)を確認します。 工事誤差は、設計値に対して10cm以内としています。...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/19 16:44

杭工事-防火地域での狭小住宅(RC造)-

-杭工事- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、杭工事の紹介です。 現地は、川の側で、地盤は軟弱地盤です。建物が鉄筋コンクリート造と重たいので、杭基礎を選択しております。 敷地は、38.9平米と狭く、大変工事はし...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/18 12:14

地盤調査-防火地域での狭小住宅(RC造)-

-地盤調査- hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、地盤調査の紹介です。 建て替えのため、建物を解体した後、地盤調査を行いました。 設計時では、近隣の地盤調査結果を参考に杭の設計や基礎の設計を行っております。 現地は...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/09/17 12:00

マンションリフォームの敵は「音」?

先日取材をして貰った、 リフォーム産業新聞に記事が掲載されました。 ザ・クラフトマン 今回掲載して貰ったのは、 新聞の名物コーナー「ザ・クラフトマン」です。 これまでのメディアでは設計者として 取り上げられることしかありませんでしたが、 今回はマンリフォームの施工監理者として、 取り上げて貰いました。 実際の工事管理は施工業者が行うものですが...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/19 11:49

☆★☆ プレジデントフィフティ・プラス プレゼント

プレジデント フィフティ・プラス(2009.01.15号別冊)に、当事務所で設計監理したK邸リノベーションが掲載されました。 このたび、プレジデント社様のご厚意により、本誌を多めにお分けいただきました。 つきまして、ご希望の方に本誌をプレゼントさせていただきます。 本誌は、「リフォーム、住み替えの新常識」という表題の、リフォーム特集です。 「予算別・状況別」わが家の改造計画で...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2009/08/07 23:21

マンションリフォームの監理のコツ

以前から何度か掲載していただいた、 リフォーム業界唯一の新聞社、 リフォーム産業新聞の取材を受けました。 管理と監理の違い? 今回掲載していただく予定なのは、 新聞の名物コーナー「ザ・クラフトマン」に なりそうだとのことです。 通常は、現場の管理をするプロの活躍ぶりや、 現場管理のコツ・秘訣などを聞くコーナーだそうです。 私、各務(カガミ)の...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/06 15:41

新建築8月号 発売中!

新建築8月号に納谷事務所の設計・監理の「PROTO plus」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=5006)が掲載されています。 「PROTO plus」は、既存の「PROTO」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&p...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/03 15:40

建築家のWeb勉強会

建築家・設計事務所の''Web勉強会''に 参加してきました。 独立系設計事務所のWeb勉強会 この勉強会の正式名称は、 「ものづくりの良さを伝える手法」 〜独立系の設計事務所、工務店のための勉強会〜 とのことで、 仕掛け人は先輩建築家の森山高至さんで、 今回のメインの講師でもありました。 普通であれば、組織で分担しながら営業し、 技術サポート...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/24 17:52

配筋と配筋検査

基礎耐圧盤の配筋が終わるとその配筋の検査をします。 図面で指定した正しい鉄筋が正しい位置に、正しいピッチで組まれているか。 施工業者もわざと間違う訳ではありませんが、細かいところで勘違いやミスがあります。 それを構造家と検査するのです。 ですから、現場監理が大切なのです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/07/22 08:00

仮設足場基準変更

平成21年6月1日から「労働安全衛生規則(足場等関係)」が改正されました。 建築家にとっては直接関係ないのですが、私自身ゼネコンや工務店に属していたので今の現場が改正後の足場基準をクリアしているか確認したりしてみました。 監理者である建築家もヘルメットに安全帯を着用し、足場上で確認作業したりするので安全の確保は重要だと思います。 足場の管理は元請けの工務店...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/07/14 19:35

「エアスタイルコンテスト2008」優秀賞

ダイキン「エアスタイルコンテスト2008」で納谷事務所設計・監理の「高知の住宅」が優秀賞に選出されました。 そのインタビュー記事が、ダイキンのホームページ(http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/architect/0906_ux/index.html)で公開されてます。 よろしかったら、どうぞ。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/07/06 10:00

かぶり厚

木造、鉄骨造の基礎、鉄筋コンクリート造など、どの工事でも鉄筋工事はあります。 鉄筋の検査は、監理の大切な業務です。 今日は、鉄筋のかぶり厚の検査についてをご紹介しております。 かぶり厚とは、 鉄筋からコンクリート表面までの最短距離のことです。 かぶりは、鉄筋を酸化から守ります。 したがって、これが不足すると、鉄筋が酸化し、強度が低下...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/07/03 17:27

鉄筋の重ね継手

木造、鉄骨造の基礎、鉄筋コンクリート造など、どの工事でも鉄筋工事はあります。 鉄筋の検査は、監理の大切な業務です。 今日は、鉄筋の重ね継手の検査についてをご紹介しております。 鉄筋は、1本で、継ぐ事がないのが理想ですが、ありえない事なのです。 鉄筋同士を継いでいきます。 そのとき、細い鉄筋(直径16mm以下)は、重ねて継いでいきます。 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/06/30 16:47

1階床下地完成

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 1階の大引、根太、断熱材を終え、構造用合板張りまで終了しました。 構造用合板の上に、フローリングを張れば、仕上がりとなる工程です。 床が仕上がった為、今まで歩きにくかった現場が、歩きやすくなり、快適に監理できます。 写真は玄関ドアを入ったアングルです。 細長い廊下が続きます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/28 17:00

排水配管の振り回し

マンションリノベーション工事は、 順調に進行中です。 排水の振り回し 今回のリノベーションで、 水周りの位置は大きくは変わらないのですが、 すこしづつ便器や、''洗面''の位置を変えています。 大きく位置が変わる場合は、 床を全面剥がして、''スケルトン状態''にしてから、 ほぼ全ての排水の配管経路をやり直せます。 ところが、意外と面倒なのが...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/18 20:15

コンクリート強度試験

コンクリートの圧縮強度を、調べる検査です。 どの建物でも、行います。必須の監理項目です。 コンクリート工事の日、コンクリート生コン車が、到着すると、ます、コンクリートを検査用に採取し、受入れ検査をするのです。 その際、コンクリート強度の試験用に6体の試験体を作ります。 試験所にて、3体は1週間後に、もう3体は4週間後にコンクリートの強度試験をします。 4週目...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/06/17 11:28

オープンハウスのマナー

建築家仲間からオープンハウスのお誘いを受けることも多く有ります。 旧交を温めるべくワインなど持参して伺います。 不特定多数の方が訪れるオープンハウスは、開催側は神経を使います。 オープンハウスは建物をお施主に引き渡す前のご好意によるものなので 訪れる側にもマナーがあります。 〇手袋、ほとんどの場合は手袋(軍手)が用意されているので  それを着用しますが、時々用意されて...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/06/12 08:00

設計者冥利

 先週、1年検査で昨年リフォームしたお宅に伺った時のエピソード。  15年程前に設計監理したお宅のリフォームの上、同世代ということもあり旧友のような感覚ですので、点検確認が終わったら、当然四方山話に花が咲きます。  上のお姉ちゃん(新築設計時は小1か小2だったけれど、今はT大の院生)が、この日は在宅で、お茶を入れたりしながら、四方山話に加わってくれていました。  さすがにT大院生...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/06/10 20:00

根津はん亭と旧岩崎庭園(三菱創設者・岩崎家本邸)

GW中に友人と上野・根津散歩をしたのですが しばらくして友人から写真が送られてきました。 だいぶ時間が経ってしまいましたが、ご報告いたします。 写真は、すべて同じく建築の仕事をしている友人の撮影によるものです。 友人は現場事務所に詰め、設計監理を現在行っておりますが 先日は、生コン車を2台もコンクリートスランプ値不足で追い返した 一見かわいい顔をしていますが、実...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/04 20:00

管理と監理

現場「かんり」には2種あります。 一般に管理は現場などの日々の作業を円滑に進めるためのものです。 工事に関することなので施工会社さんが担当するのが一般的で、現場監督さんの 役割がその一例です。職人さんの手配や材料の発注などもこの範疇です。 では「監理」とは?普段の管理業務の中で設計者と一緒に検討をする必要があることは 監理にあたります。これは設計事務所が担当する事が一般的...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/06/01 13:00

豪雨の中での中間検査

特定工程にあたる2階床・梁配筋が完了して 区役所による中間検査が、この午前にあり。 監理者の私のほうからは、昨日うちに、確認 すこし指摘、是正工事済みで、キモチ的には 余裕があったのですが‥ いや この豪雨‥ 検査のほうは問題なしも、養生が必要なのは われわれの ようで‥。 風邪要注意。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/05/29 13:21

祝 JIA東北住宅大賞2008 優秀賞受賞!

この度、納谷事務所が設計・監理した「八戸の住宅」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=1030)が、第3回 JIA東北住宅大賞2008 の優秀賞を受賞しました。 この東北住宅大賞は、第1回の「能代の住宅」、第2回の「湯沢の住宅」に続いて、おかげさまで3回目の受賞となりました。 今後とも...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/05/18 16:00

セミナー第8回 京町家の点検・補修と アルミ

. 住まいの傷みの見分け方 改修事例の紹介と、簡単なお手入れの仕方教えます♪ 日時:2009年5月22日(金)18:00〜19:30 場所:四条京町家 http://www.kyomachiya.org/    京都市下京区四条通西洞院東入(四条烏丸から西へ徒歩5分です) 講師:荒木 智さん(設計・現場監理) (株)アラキ工務店 常務取締...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/05/07 17:11

重要事項説明(設計契約前に義務化)

昨年、平成20年11月28日以降に設計・工事監理契約が締結される場合は、その契約締結前に、建築主さんに、重要事項説明を行う事が義務付けられました。 早、半年ほど、経ち、 私達も、設計監理契約時前に、重量事項説明を行ってきました。書類の書式は四会推奨のものを使用しています。 ********************** 以下に、先日も建築主さ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/05/03 17:35

『渡辺篤史の建物探訪』放送日決定!

納谷事務所設計・監理の「富津の住宅」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=1044)が『渡辺篤史の建物探訪』(http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/)で放映されます。 放送日時は、以下の通りです。 5月10日(日) テレビ朝日      6:00〜 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/30 10:00

『Real Design』 No.36 2009年6月号 発売中!

納谷建築設計事務所、設計・監理の「板橋の住宅」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=2017)がエイ出版社の『Real Design』 No.36 2009年6月号に掲載されています。 よろしかったら見てください。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/21 13:40

現場の様子をお客様がご自宅のPCで確認

携帯電話やデジカメで撮影した現場写真を専用サイト(サーバー)に登録し、 工事の進捗を建て主様にご報告するシステムです。 建て主様は、携帯電話や自宅のパソコンにパスワード等を入力しアクセスするだけで その日の工事の進み具合を写真で確認していただくことができます。 画面のトップページには、設計中にお造りしたカラーの外観パースを載せております。 私たちは、なるべく細かく工...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/13 20:00

上から下から・・・。

外壁側に構造用合板を貼ったら、防湿シートが貼られ、サッシが取りつき、通気胴縁が・・・。 建物の上では板金屋根が貼られ、屋根の下では床組と壁下地、天井下地が組まれてきました。 上から下から、現場はいろんな場所で、さまざまな工程が同時進行です。 我々は常にその先を見据えて決定し、現場監理を進めていかなくてはなりません。 現場が追いかけてくる〜!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/03/31 16:00

発売中!

(株)リクルートから発売された「住まいの実例 セレクション45」で、納谷事務所が設計・監理した「初台の住宅」が紹介されています。 よろしかったら、見てください。 また、納谷事務所のホームページ(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=1032)も合わせてご覧ください。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/03/31 14:10

地下室工事の確認−配筋検査

WBC もおわり。ようやく こしをすえて仕事にとりくめる。 ただ、こしをすえる よりも やはり現場の監理が気がかり。 昨日は みぞれ ゆき  晴れ のフシギな天気のなか。 地中梁の配筋検査。 鉄筋径本数はもとより、鉄筋のかぶり厚、主筋の圧接部分。 私が重点をおくのは、部位の交点でのアンカーやのみこみ。 人体も、骨が折れるより、間接を痛めるのが多いのと同様。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/03/27 09:40

3月14日発売されました!

告知が若干遅くなりましたが、先週3月14日に発売された「LiVES」vol.44 2009 APRIL&MAY に納谷事務所が設計監理した「プロトプラス」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=5006)の記事が掲載されています。 よろしかったら見てください。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/03/17 18:00

566件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索