茶道・お茶の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

茶道・お茶 の専門家に相談、悩み解決!

専門家

該当する情報は見つかりませんでした。

利用者からのQ&A相談

裏千家のお茶会に出席する際の服装や作法

5月に知人が主催する裏千家のお茶会のお手伝いをすることになりました。下足番として出席するため、当日はスーツで動きやすい恰好で構わないとのことです。当日お客様が帰られた後、お茶を振舞って下さるということなのですが、その際に注意すべきことはあるでしょうか?知人や関係者のみの席だそうなので、堅苦しく考えなくて良いといわれていますが、最低限のマナーは押さえておきたいと思っています。用意すべきものや、必要な...

回答者
堀 政孝
茶道講師
堀 政孝

専門家が投稿したコラム

素晴らしいロケーション!天空での茶事

今年は、まだまだ寒い日が続いております。 2月24日(日) 千葉県柏駅近くマンションの22階。素晴らしいロケーションの空間で茶事が催されました。 場所は、彫金作家鹿島和生先生の作品展示場内で、 遠くに富士山と東京スカイツリー、反対側には筑波山を眺める事が出来る絶好のロケーションです。 今回は、新しい茶事の試みで新開発のスタッキング式点茶テーブルを使用した茶事です テーブルの真ん中に...

堀 政孝
執筆者
堀 政孝
茶道講師

大雪の中で・・・。

1月14日(月・祝)成人の日 目黒菅刈公園にて開催している茶道サークル”凜” この日、新年最初の会が開催されました。 初釜なので新年のしつらえ 「寿」 平林寺前管長大休宗悦 書 花入 唐銅杵形 花  白玉椿・木瓜 香合 白磁 琵琶&巳 を床飾りにして、サークルのメンバーを出迎え御挨拶 縁高に椿の練り切を入れ、青磁と三島の茶碗で濃茶を練りながら、外を見ると雪景色 雪景色を見ながら濃茶を頂...

堀 政孝
執筆者
堀 政孝
茶道講師

夜咄茶事

お稽古においでになる写真家の世良武史さんに夜咄茶事の動画を撮影していただきました。 夜咄は夜のもっとも長い、冬至に近い時期に催される茶事です。手燭や竹檠の明かりで懐石やお茶をいただきます。ほの暗い燈火を使うこともあって忘蹄庵では四畳向切席の小間で行います。 寒さの厳しい夜の茶事は手あぶり、大火鉢、蹲踞の湯桶、温かい料理でもてなされ、また燈籠や行燈、手燭など燈火の風情を味わえるところが醍醐味です。...

堀 紳一朗
執筆者
堀 紳一朗
一級建築士

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。今年は、皆さんにとってどんな年になりますでしょうか。 グローバル化と言われて久しくなりますが、そのスピードは年々加速しているように感じます。地球の裏側で起こった事が、瞬時に世界を駆け巡る。時間がどんどんと早くなっていき、溢れんばかりの情報の渦の中で流されそうになります。そんな時、ふと、立ち止まり自分の足元を見つめる事が必要です。「心のゆとり」が必要になります。一...

堀 政孝
執筆者
堀 政孝
茶道講師

武家茶道 石州流の茶

茶道の流派には、裏千家・表千家・武者小路千家と言われる三千家をはじめとして、とても沢山の流派、流儀が存在してます。その中でも、私は江戸時代幕藩体制の頃に栄えた武家茶道と言われる「石州流」という流儀を基本とした茶の湯を指導しております。少しなじみがないかも知れませんが、以下に簡単にご紹介致します。石州の茶の湯は、千道安(千利休の長男)の流れを汲む桑山宗仙から学んだものと伝えられています。利休本来の茶...

堀 政孝
執筆者
堀 政孝
茶道講師

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

師走夜咄の懐石  2014年12月

2014/12/24 10:00
堀 紳一朗
(一級建築士)

霜月夜咄の懐石  2014年11月

2014/12/22 19:20
堀 紳一朗
(一級建築士)

名残の懐石  2014年10月

2014/11/07 10:00
堀 紳一朗
(一級建築士)

朝茶事の懐石  2014年7月

2014/11/05 10:00
堀 紳一朗
(一級建築士)

「写真の撮り方」に関するまとめ

  • 茶道・お茶に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積