借地に注文住宅の諸費用内訳。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

借地に注文住宅の諸費用内訳。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/03/24 12:43

借地に注文住宅を予定しています。
予定地は東京で、110?に延べ床90?の木造二階建てで、
建築費は2000万円、設計費200万円で計画中です。
施工は設計とは別の工務店です。

借り入れはフラット30をファミリーライフサービスを予定しています。
この金融機関は保証料はなく、事務手数料が31500円とありました。

カーテンや外構工事の別途工事を除いて、確認申請費、登記や固定資産税、
印紙代、火災保険など諸費用の内訳と大体の金額を教えてください。
土地は親の土地で、取得したわけではなく借地です。

尚、団信に加入はせず、アリコの収入保障保険に加入予定です。
2000万円だと2331円/月で、年払いで約28000円の見積もりでした。
火災保険も信頼できて出来るだけ安くしたいです。
セゾンの組み立て火災保険では家財800万円・火災地震保険にして
一括払いで30万円程度でした。他社はまだ未検討です。

よろしくお願いいたします。

いないいないばさん ( 東京都 / 男性 / 32歳 )

回答:1件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

注文住宅の諸費用

2010/03/24 16:54 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、注文住宅を建てる際の諸費用は概ね下記の通りです。

工事の請負契約がまだですと、契約の際に印紙代がかかります。
2000万円ぐらいであれば15,000円です。

その他に

確認申請費用 30万円程度
(住宅性能評価など利用の場合はプラス)

建物の登記費用 20万円
ローンの抵当権設定費用(土地、建物双方) 10〜15万円
ローンの契約時印紙代 1〜2万円

火災保険(ローン返済期間加入)35年分 20〜70万円
(地震・家財の有無による)

以上がおよその費用になります。


また、団信の保険はローンの残高に対しての保障になります。
団信加入されないでほかの生保にて保障をする場合には、ローン残高を加味した保険金額を設定されることをお勧めいたします。

保険に関しては、保険料が安いからといっていいというものではないので、よく検討されることかと思います。



以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。



*■住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


***住まいと保険のコンサルタントのブログ


***注文住宅・一戸建の契約相談受付中!!詳しくはこちら


***新築・中古マンションの契約・解約に関するご相談 受付中!!
***お申込はコチラ


***住宅ローンの審査基準

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【5/5~6連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【5/3・4連休開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

いないいないばさん

なるほど

2010/03/24 17:49

ご回答ありがとうございます。
つまり登記の内訳は下記のようになりますでしょうか。

確認申請費 300000円
請負契約書の印紙代 15000円
表示登記 85000円
所有権保存登記 35000円
抵当権設定登記 90000円
火災保険 300000円(27年一括)
ローン契約の印紙代 20000円
事務手数料 31500円
住宅性能保証登録料 40000円
収入保障保険 28000円(年払い)
(金額についてはどこかのHPから引っ張ってきたので、怪しいです。
できるだけ現実的な金額が知りたいので違っていたら教えてください。)
合計944500円


抵当権設定登記というのは借地でも建物と一緒にするのでしょうが、
金融機関ではなく、建て主が行うものなのでしょうか。
登記について詳しくご教授いただけると幸いです。

あと固定資産税もあると思いますが、全てにおいてですが、
払う時期というのは一緒なのでしょうか。
宜しくお願い致します。

いないいないばさん (東京都/32歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
構造柱について StingEBTGさん  2012-09-23 14:44 回答1件
新築住宅の見積書の内訳について 大祐さん  2010-08-07 07:37 回答6件
一戸建て2Fベランダ支え部分からの雨水侵入 shin_shinさん  2012-06-06 23:38 回答1件
43条但し書き申請が下りないおそれがある場合の設計契約の相場 ストレッチマンさん  2012-04-12 21:42 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)