北側クローゼットの防カビ・防結露対策について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

北側クローゼットの防カビ・防結露対策について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/08/17 09:07

はじめまして
現在、新築住宅の設計中です。

間取りの関係で1F北側の主寝室に設けるウォークインクローゼットが 北西角に来る予定です。
有効的に使える位置として北西に決まったので、そのままのプランで話を進めたいと思っておりますが、日当たりの悪い部屋の為カビや結露が心配です。

部屋の広さは狭小住宅の為、寝室部分4.5畳、WIC部分が約3畳です。
北・西・東面が外壁に面しています。
窓の位置は北面東寄りに小さい窓と南面中央に大きな窓が付いています。(南側は小さな中庭に面しています)
床はモルタルの上にコーティングをする予定で、内壁はクロスの予定です。
WICの中に換気扇を付けて頂く予定ですが、それだけで充分な換気が出来るかが心配です。
ほとんどの衣類と大きな荷物はこのWICに収納する予定なので、カビなどが発生してしまうととても困ります。

壁材や窓の位置などで結露のしづらい環境を作れるのであれば是非、実行したいと思いますので良きアドバイスをお願い致します。
以上、どうぞ宜しくお願い致します。

補足

2009/08/17 09:07

沢山のご回答有り難うございます。

家の構造は木造2階建てです。
2階部分の床は無垢フローリングを予定していますが、1階部分だけ雰囲気を変える為にモルタルの床を考えていました。

WIC内の床にすのこを敷いたり、衣類を壁に付かないよう隙間をあけると言う対策はあまり効果が無いでしょうか?

再びアドバイスをお願い致します。

asa-buriさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:5件

構造は?

2009/08/17 17:42 詳細リンク
(4.0)

1階のWICの床がモルタルということですが、構造は鉄筋コンクリートなのですか?
出来れば、床はコンクリート系でないほうが、湿気などに対してもよいと思います。

壁は、安価な金額で桐なども手に入ると思いますから、クロスではなく、木質系のものなどを検討することもお奨めしますよ。

後は、換気ですね。壁際にぎっちり寄せると空気が流れなくなるでしょうから、WICにタンスなどをおく場合は、少し背面に隙間を造るなどの工夫をするといいでしょう。

素敵な家になることをお祈りしています。

八納啓造

評価・お礼

asa-buriさん

丁寧なご回答有り難うございます。

床だけで無く、壁材やタンスなどの置き方にも気を付けて
快適な新居づくりをしていきたいと思います。

どうも有り難うございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

換気扇は24時間換気を!

2011/11/21 20:11 詳細リンク

はじめまして。
asa-buriさん。

木造の場合、家の周辺環境も含め、家全体の風通しの良い事が重要です。

住宅密集地などで、隣家が迫っていて、塀がブロック壁だったりする場合、
北側のウォークインクローゼットの湿気は、慎重にならざる得ない処です。

マンションの1階など、コンクリートの塊ですが、
ウォークインクローゼットも当然有りますが問題有りません。

素材による問題よりも施工により、湿気が貯まる場合が多いのが現状です。

コンクリートを打設後、期間を置かずに仕上げをしてしまうと、
湿気が多く含まれたままになる為、カビの発生など問題が起こります。
(施工を短縮しようとすると、問題になってしまうんですね。)

湿気が貯まらない方法としては、
1)コンクリート打設後、仕上げまでの期間をしっかり取る事
2)換気扇をつける場合は、24時間換気にする事

この2点では無いでしょうか。
24時間換気は、ウォークインクローゼットを、1日中換気をする方法ですが、
緩やかなな換気を続ける為、電気代も余り掛からないですよ。

素敵な家が出来ると良いですね!
頑張ってください。

小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
http://www007.upp.so-net.ne.jp/spiritual/

木造
素材
換気
住宅
電気

回答専門家

小木野 貴光
小木野 貴光
(東京都 / 建築家)
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
03-5948-9673
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現

「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。

小木野 貴光が提供する商品・サービス

対面相談

「住宅密集地・狭小敷地」の住まいづくり、相談

狭小敷地で、豊かなスペースと居心地の良い住まい!

志田 茂

志田 茂
建築家

- good

空気が流れるように考えてください

2009/08/17 14:05 詳細リンク
(4.0)

志田茂建築設計事務所 志田です。

空気が滞留しないようにする事が、カビや結露に対して有効です。

換気扇を付けるのも一つの方法です。
湿度センサー付きというものがありますので、設計者または施工者に聞いてみてください。

小窓でも付けられるのなら、そのほうがいいと思います。

窓があれば、普段は、ドアを開けておけば空気が入れ替わります。
または、ドアの上に格子などをつけておいてもいいかもしれません。

風がながれ空気が入れ替わる事は、家にとってとても大切です。
WICに限らず、その意識をもって 家を考えてみてください。
水平方向にも、断面方向にも。

補足

床がモルタルという事なんですね。
モルタルに含まれる水分が抜けきるまで時間がかかります。
当面は換気に注意を払う事が必要です。
物を置くのも、壁面にピッタリくっけない事が必要かもしれません。

窓が付けられるなら、それは優先したほうがいいかもしれませんね。

評価・お礼

asa-buriさん

湿度センサー付きと言うものがあるのですね。
一度施工者に相談してみます。
モルタルの水分が抜ける時間もかかるのですね。
とても為になる情報を有り難うございます。

快適な新居が出来るよう努力していきたいと思います。
どうも有り難うございました。

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

コンクリート、モルタル

2009/08/17 21:50 詳細リンク
(5.0)

asa-buriさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡と申します。

計画中のお宅は、RC(鉄筋コンクリート)造ですか、木造(あるいは鉄骨造)でしょうか。

RC造かどうかで、湿度対策は全く異なります。
コンクリートは、水で固まりますが、強度が十分出た後も、大量の水分が残っています。

私の自宅はRC造なのですが、特に最初の1年は、1階は北の部屋も南の部屋もカビに苦労させられました。

RCで住宅を設計するときは、クロゼットも含め窓を設け、最初の1年は、家具の扉はなるべく開け、雨が降らなければ昼間は窓開放をお願いしています。

カビを防ぐには、窓を開け、換気をすることが1番です。
窓を閉めていても、室内空気を動かすことがカビ発生防止となります。
扇風機を低速で回すことも有効です。


鉄骨造で床モルタルというのは、あるかもしれません。
RCより量は少ないかもしれませんが、モルタルも性質は同じで、乾燥に時間がかかります(年単位)。

少なくとも最初の1年間は、大事な衣類は2階の風通しの良い所に収納するのが無難ではないかと思います。

参考にしていただけたら幸です。

プレジデント フィフティ・プラス(01.15号別冊)プレゼント実施中

パルティータ建築工房サイトはこちら
東京都中野区の建築設計事務所 注文住宅/二世帯住宅/リフォーム

住宅の疑問にこたえる、「住宅こたえるね!ット」はこちら

評価・お礼

asa-buriさん

丁寧なご回答有り難うございます。

やはりモルタルは乾燥に時間がかかりカビが発生しやすいのですね。
森岡さんのアドバイス通り、最初の一年は衣類など大切な物を2階の風通しの良い所に保管するよう気を付けます。

とても参考になりました。
どうも有り難うございました。

横山 彰人

横山 彰人
建築家

- good

カビ、結露対策は全体から

2009/08/18 11:52 詳細リンク
(3.0)

カビや結露の対策は、さまざまな面から対処する必要があります。

風の流れを作る、壁の中の十分な断熱、調湿作用のある材料など。その意味ではクロスではない材料のほうがいいでしょう。

床はモルタルということですが、あまり好ましくはありません。木造かRCなのか分りませんが、断熱がしっかりされているかどうかが心配です。

スノコは当然やるべきですが、スノコや壁から離すぐらいではカビや結露は防げないと思います。

分らないところがあればご連絡下さい

横山彰人

評価・お礼

asa-buriさん

丁寧なご回答有り難うございます。

壁材など、もう一度検討してみたいと思います。
どうも有り難うございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

さむくて、結露する家 kaminakaさん  2008-01-29 22:41 回答5件
さむくて、結露する家 kaminakaさん  2008-01-29 22:37 回答1件
さむくて、結露する家 kaminakaさん  2008-01-29 22:35 回答1件
ロの字の中庭がある平屋 なな0601さん  2018-08-23 10:21 回答1件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)