契約を白紙にしたいのですが・・・ - 住宅・不動産トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

契約を白紙にしたいのですが・・・

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2009/06/30 11:30

建築条件付きの物件です。
土地の売買契約と土地の移転登記が済んでいます。
手付金50万円と司法書士へ10万弱支払っています。
現在、建築プランを決めていますが、金額とあまりしっくりこないプランにここでは建てたくないかも・・と心配になってきています。
加えて、主人の会社の業績が悪いらしく給料が大幅に下がるとの通達がきたそうです。
このまま家の購入を進めても将来的に返済が不安なのもあり、建築会社が提案する建築プランも正直いまいち合わないので、契約を白紙にしたいのですが、手付金50万円等など今までに書類手続きなどで支払った金額は返ってくるのでしょうか?
逆に取られてしまうものもあるのでしょうか?

勉強不足の支離滅裂な文面で申し訳ありませんが、どうしたらよいのか当方困っています。
どうかよきアドバイスを頂けたらとおもいます。

ままがんさん ( 埼玉県 / 女性 / 33歳 )

回答:2件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

請負契約

2009/06/30 15:31 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、本来、建築条件付きの土地の売買では、建物の請負契約を完了して設計図が完成し、着工の条件が整ってから土地の権利移転をするべきです。
しかしながら、そうでないとすれば業者にも問題があるでしょう。

今回のように、条件付きの土地売買契約と建物の工事請負契約は双方の契約形態が異なりますし、該当する法律も違います。
特に、請負契約の解約に関しては、揉めることを多く見かけます。
ローン特約付き契約でローンが不承認になれば問題はないのですが、自己都合による解約と言われると、契約時の支払い金の没収や違約金の請求などを業者側から言ってくる場合があります。

ですから、業者には、それとなくそうした場合にはどう対応するのか聞いてみることです。

詳しいご相談等をご希望でしらた、個別にお問い合わせ下さい。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。



*■住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


***注文住宅・一戸建の契約相談受付中!!詳しくはこちら



***★☆マンションってどうよ?



***住宅ローンの審査基準

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中石 輝

中石 輝
不動産業

- good

停止条件付き契約

2009/07/02 15:49 詳細リンク

「建築条件付き土地」とは「建築請負契約が成立することを停止条件として締結する土地売買契約」のことを言います。
この「停止条件付き契約」では、その条件が成就するまでは売買契約そのものの効力が発生しません。
よって請負契約が成立していない段階で土地の決済(移転登記)を行っていること自体に問題があります。
なお、土地の所有権移転が済んでいるということは、既に仲介者に仲介手数料も支払い済みかと思いますが、仲介者は停止条件が成就していなければ本来手数料を請求することができません。

停止条件の不成立が原因であれば、売主業者は本来契約を白紙解除しなければなりません。
この際に、売主業者はどんな名目であろうと受け取った金員を返却しなければなりません。
ただし、司法書士へ支払い済みの費用は売主業者に支払ったものではなく、尚且つその殆どが登録免許税ですので、返却されるべき金員にはなりません。

「建築条件付き土地」の場合、トラブルに発展するケースが非常に多いため、独占禁止法等で契約内容に守らなければならない規定がいくつか定められています。
トラブルに発展するような場合は、都庁・県庁等にある公的な窓口へ相談されることをお勧めします。

質問者

ままがんさん

ありがとうございました。

2009/06/30 21:38

土地の所有権移転については、所有権を私たちのにしないと話が進まない、とか、建築できない、とかよく分からなかったのですがそのまま司法書士のかたに支払い、先日コピーですが登記記録を受け取りました。もし、今回の契約もろもろ白紙にしたい場合、また土地の所有権を建築会社にもどす費用も私たちが負担しなければならないのでしょうか?
先に支払った土地手付金が全額戻ってきて、先生のおっしゃる“自己都合による解約と言われると、契約時の支払い金の没収や違約金の請求などを業者側から言ってくる場合があります”…とならない為にはどんな風に話したらよいのでしょうか?ちなみにローン仮審査が通った銀行、ローン特約付き契約ではなさそうでした。

ままがんさん (埼玉県/33歳/女性)

質問者

ままがんさん

ありがとうございました。

2009/07/03 01:51

土地の移転登記については、自分たちが勉強不足だった為に営業の方や司法書士の方の言うとおりにしてしまい、契約白紙にしても戻ってこない支払いや、所有権を戻す費用も支払わなければならない事になり、悔しいですが仕方ないと半ば諦めております。
しかし、今気になるのが、数日間でもその土地を所有していた事になるので、今後固定資産税やその他何か負担する事項が発生してしまうのでしょうか?
どうかアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

ままがんさん (埼玉県/33歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

直接契約への移行 くしろさん  2011-12-09 16:22 回答3件
ワンルームマンション投資の出口戦略について dolceさん  2021-01-21 20:53 回答2件
契約後の契約破棄について にゃんチュさん  2016-10-28 16:34 回答1件
土地の通行権トラブルについて yustさん  2014-05-13 17:28 回答1件
書面での建築工事請負契約締結前の契約成立について samuraijapanさん  2013-07-31 12:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)