水槽の防水の必要性について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

水槽の防水の必要性について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/02/12 16:44

地盤下に、RCで300tの雨水貯水槽を作る場合、内部の雨水が貯まる部分には、防水をしたほうがいいのでしょうか?

一般的な話しでも結構ですので、お分かりの方ご教授願います。

個人的には、雨水を貯めるだけなので、多少漏れてもいいのではないかと考えています。ちなみに貯水槽の周りは、住宅は無く、通路と雑木林といった感じです。

takiさん ( 大阪府 / 男性 / 37歳 )

回答:5件

かなりの水圧ですね

2009/02/12 17:16 詳細リンク

こんにちは やすらぎ介護福祉設計 斉藤と申します。

一般的なプール(25m×13m)で約325tの水量だったと思うので、これに匹敵する容量ですね。

地下にRCで埋設とのことですが、深い水槽ほどかなりの水圧がかかります。

貯水雨水が漏れるような工法・強度では、小さなクラックに圧力がかかり崩壊の恐れも考えられますので、施工方法は吟味されたほうがよいと思います。

土木の分野となりますが、ダムなどのRC部分からの水漏れが土砂崩れなどの自然災害を引き起こした例があります。そこまでの規模でなくても施工者責任が伴いますので、防水工事はされることをオススメいたします。

ご参考まで

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

防水の必要性

2009/02/12 17:54 詳細リンク

雨水貯水槽の施工法にもよりますが、本来打ち継ぎがなく 雨水のみでしたら、防水は不要ですが、
300tの場合 現実打ち継ぎが出るとおもわれますので、内部モルタル防水が必要でしょう

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

防水はされたほうがいいと思います。

2009/02/12 23:03 詳細リンク

こんにちは。
300tもの雨水貯留の目的にもよりますが、
防水はされておいた方が良いと思います。
防水モルタルでは、若干の不安が残りますので、
できれば、プールのようにFRP防水か塗膜防水がよいでしょう。

目的は、トイレや庭の水まきといった、
俗にいう「雨水再利用」でしょうか?
災害時の緊急用水でしょうか?

用途によって判断が分かれると思います。

ご参考までに。

野村正樹

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

防水は必要です

2009/02/12 17:51 詳細リンク

takiさんこんにちは

300tとは大きな水槽ですね。独立の貯水槽でしょうか。

雨水水槽は、防水は必要です。

鉄筋コンクリートで箱状の構造物を作る場合、最低2回コンクリートを打設する必要があります。
1回目は、下の床部分、2回目で廻りの壁と上の床を作ります。
下の床と、壁の下部に打継部ができますが、この部分はコンクリートを一体にすることはできず、スキマがたくさんできている状態なのです。

「多少」の漏れではなく、水を溜めることができず、水槽の機能を果たせなくなってしまう可能性があります。
漏れても、環境的には実害はなさそうですが、防水することをお勧めしますよ。

水槽内の防水には、塗膜防水やモルタル防水が使われます。

参考にしていただけたら幸です。

本田 明

本田 明
工務店

- good

一般的には、防水は必要です

2009/02/13 03:14 詳細リンク

地下水槽などの簡易な防水には、バンデックスのような塗布防水が一般的かと思います。
現場打ちの地下防火水槽などによく施工されている種類の防水です。
ただ飲料水とするなら、チャンと防水のメーカーに安全性を確認する必要があると思います。
また、スラブ(床版)と立ち上がり壁のコンクリート打継部分には、止水板を配置することもよくあります。
リンク先の図面の板を垂直に配置し、真ん中の丸い所まで、スラブ打設時にコンクリートに打ち込んでおきます。
防水も大事ですが、300tもの水槽を作るのであれば、ちゃんとした構造計算をした上で、
コンクリートの厚みや鉄筋の配筋をしないといけないのではないかと思いますが、その点は大丈夫なのでしょうか?
また、そのような地下構造物を施工する場合は、コンクリートの二次製品を使うことの方が最近は主流になってきていると思います。
既製品コンクリート防火水槽の例

補足

既製品の場合はそれ自体で防水が保たれますので、別途防水工事は不要です。
上記の回答の「飲料水とするなら・・・」部分は削除してください。
基本的に、雨水貯留で飲用は衛生上から不可です。
また、水道水などを地下にためる場合などでも、そのような水槽は不可で、
飲用水用に地下の構造躯体とは離れている独立したタンクを作らなければなりません。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ベタ基礎と布基礎について 1931さん  2012-11-18 00:54 回答2件
契約後・引渡し前での不具合 悩みすぎ子さん  2009-08-13 04:13 回答4件
東芝の太陽光の設置はこれで大丈夫? くまゆさん  2013-11-19 10:04 回答1件
土地購入の前にご意見を聞かせてください チカチカブーンさん  2013-02-08 23:30 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)