2階に風呂を置きたい - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

2階に風呂を置きたい

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/03/17 18:24

1階を有効に使う為、2階に風呂を置きたいのですが、工法で迷っています。
大・小にかかわらずハウスメーカーさんは「大丈夫です」と仰いますが、世間の意見は「止めた方がよい」とのことです。
地震のことを考えると、建てるならやはり、軽量鉄骨の方がよいでしょうか。

LEONさん ( 宮崎県 / 男性 / 45歳 )

回答:5件

大丈夫です

2008/03/17 22:23 詳細リンク
(5.0)

とくにハウスメーカーの場合、ユニットバスを使うでしょうから、2階に風呂を設けても問題はないでしょう。また、ユニットバスを使わない在来工法であっても、近年の防水技術はかなりよくなっており、とくに2階の風呂を敬遠する必要は無くなってきています。

水廻りを自由に考えることができると、一気に構成の自由度が増します。世間の意見に惑わされず、自由に考えるのがよいと思います。


それから、構法について。

よくある誤解なのですが、耐震性能について、木造より鉄骨、鉄骨より鉄筋コンクリート(RC)のほうがより安全である、という認識は誤りです。

木造に比べ、鉄骨やRCのほうがより堅牢につくることができるという部分がありますが、設計段階で想定する地震力は共通で、どの構法でもそれに耐える設計をしており、「どの構法も同じくらい安全」というのが正しいです。

一方で木造は他の構法に比べて何倍も余裕を持たせた計算をしていて、重量が軽い分、木造を正しく施工するほうが優れている、という専門家もいるほどです。

とくに一般的な戸建て住宅の規模では、構法による耐震性能に差はないと言えるので、好みの空間が得られるかどうかを基準に構法を選択するほうがよいでしょう。

評価・お礼

LEONさん

東田様

早速のご教授、ありがとうございました。
目から鱗が落ちたようです。

詳しく教え、励ましていただき、少し萎えていた力がまた湧いてきました。

大変有難いお言葉とご説明を家族にも見せ、じっくり話し合いながら決めていきます。

感謝いたします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

水廻り設備について

2008/03/18 10:14 詳細リンク

LEON 様

はじめまして、yamayosi | 山下です。

工法についてのご説明は先の先生方が
ご説明していますので、私は他の視点から、、、


*2階3階における水廻り設備

結論:設置、施工はOKです。

なのですが!
「ユニットバス」でも「在来での浴室」
でも水漏れがあるケースがあります。

その事例の殆どが製品不良・施工ミスによるもの
その他はメンテナンスの不処理により水漏れがあります。

給湯設備の追い炊き配管の端末処理方法
が完全に固定されていなく、ゴク微量の漏れ
など発見しずらい漏れなどがあります。

ユニットバスにおいても、施工中のミスによる
漏れも経験しています。様々なケースがあります
「パネルの防水目地の不良」「防水パネルに穴」
想定していないのが起こるのが過去にありました。

洗濯防水パンからの満水による漏れなどもあります
定期的に綿ゴミなどが無いか確認する事が大事。
詰まってしまう事がありますので注意必要です。

当社では、階上水廻り関しては万全に
施工記録を取り施工します。

製品の不良と施工面をを万全に
管理できる施工会社であれば大丈夫です。


私のご説明参考になりましたでしょうか?
ご参考になれば幸いです。



: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

[[ご意見ご質問はコチラ:info@yamayoshi-office.com

HP Galleryはコチラ

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

1 good

2階の浴室

2008/03/18 12:05 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。


色々と惑わされる情報が多く悩まされますよね…



さて、2階の水周りの設置は特に問題はないでしょう。
浴室はユニットを使用する方が後々のメンテが楽だと思います。


特にハウスメーカーは日常的に提案しています。
メーカーは施工面でも手馴れてきているからなんでしょうね。


ただ、そういっても信頼できる施工業者にお願いされた方がいいと思います。

また、プランによっては給排水の配管ルートが芳しくない場合もありますので、
設計者と施工業者とでよく打合せされることをお勧めいたします。



建物の構造材で耐震が…ということはあまり関係ないですね。
設計者は正確な構造計算をするわけですし、気に入られたところを信頼して
お願いされてはと思います。

ハウスメーカーの営業に惑わされず、的確な判断をご自身でされることをお勧めいたします。


以上、ご参考になれば幸いです。


詳しいご説明が必要でしたらお気軽にお問い合わせ下さい。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

木造でOK

2008/03/17 22:52 詳細リンク

LEONさんはじめまして
パルティータ建築工房の森岡と申します。

ちょっと専門的な話になるのですが、
建物の重量は、建物本体の重量:固定荷重と、人や家具のように建物に載せる重量:積載荷重に分けて考えます。
風呂の場合、風呂自体の重量は固定荷重、水(湯)は積載荷重と考えます。

住宅の積載荷重は、
床用は180kg/平米、地震用は60kg/平米と決められています。
床用と地震用と異なるのは、一部に重い家具があり180としても、床全体に重い家具が並べられることはなく、平均すると60、ということです。

標準的な1616の浴室の浴槽の水容量は、250〜300リットル程度なので、重量は250〜300kgとなります。
浴槽の面積は1.6X0.8m=1.3平米
浴室(部屋)の面積は1.82X1.82=3.3平米なので、
水重量を300kgの、単位面積あたりの重量は、
浴槽 300/1.3=230kg/平米
浴室 300/3.3=91kg/平米

各々、床用、地震用に相当するので、
床用は、230>180
地震用は、91>60
と、住宅一般の積載荷重よりは上回りますが、浴室は柱や壁の近くでしょうから、大きな問題はないと考えられます。
地震用については、浴室面積が家全体と比べ小さいので、問題ありません。

モルタル下地でタイル貼りの浴室だと、固定荷重が重くなりますが、ユニットバスの場合は、一般居室より軽いです。

木造か鉄骨造か、構造の種類だけで、どれが地震に強いということはありません。(過去記事)
耐震性は、どのように設計されたかで決まるので、鉄筋コンクリートより強い木造というのがあり得ます。

耐久性は、構造の種類と設計のしかたで変わります。

軽量鉄骨が木造より耐震性に優れているわけではありません。
耐久性は、木造の方が軽量鉄骨より優れているかもしれません。

木造の2階に風呂をつくっても、耐震上は問題ありません。

鈴木 克彦

鈴木 克彦
建築家

- good

二階の浴室

2008/03/18 20:34 詳細リンク

LEONさん こんにちは。

補足的な説明になってしまうかも知れませんが、二階に浴室(システムバス)を設置する際には、写真のような鋼製の吊り架台という物を使用します。

写真は、リフォームで、一階の天井との関係で、設置後に浴室と脱衣場に段差が出来ましたが、新築では、最初にその点を考慮すれば、段差無しのバリアフリーに出来ます。

「二階に浴室は辞めた方が良い」
と言う意見は、

1.水漏れ
2.構造が弱くなる

と言うことから来ていると思います。

が、

水漏れは、当然ですが一階でも問題です。
最近のシステムバスは良くできているので、ちゃんと施工すれば水漏れは問題ないですね。

構造が弱くなると言うのは、写真を見てお分かりの通り、その場所には、通常の床がないわけです。

【剛床(ごうしょう)】と言って、丈夫に床を造ると、水平剛性と言って、地震に強くなります。

この意味で、二階に浴室を持ってくると、その部分の水平剛性が…、と言う意見かも知れませんが、考えてみれば、吹き抜けや階段なども床は無いわけで、その分、しっかりと梁や床を設計すれば、こちらも問題ないでしょう。

参考にして頂ければ嬉しいです。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

医院建築について bonnou108さん  2013-05-10 22:49 回答4件
60年以上住むには? 新築2世帯さん  2009-09-22 01:29 回答3件
築35年軽量鉄骨造の2階の1階上に増築 よきちさん  2018-04-25 06:31 回答2件
傾斜地に立つアパートの危険性についてお願いします。 ソイココさん  2017-01-11 18:21 回答1件
都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)