13歳雑種犬25kgオス(去勢済み) - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月26日更新

13歳雑種犬25kgオス(去勢済み)

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2013/09/13 08:31

予想できる病名と今後の経過、最期の状況を教えてください。
主治医には脳神経疾患の可能性と言われていますがそれ以上はわからないそうです。
昨年11月頃から片側性の粘り気のある鼻水症状があり、各種内服薬、条件を変えた細菌培養3回、CTやレントゲン、内視鏡など行いましたが好転せず、2月ごろからステロイドの内服でやや症状が緩和されていたのですが、4月の上旬に突然動けなくなり血液検査をしたところ、肝臓や腎臓の数値が跳ね上がっており、その時は3日間の点滴をし、ステロイドを止め、ウルソとフォルテコールを飲み8月ごろやっと正常値に戻りました。こういった経緯で、鼻水については半分諦めていました。
また、ちょっと呼吸が荒い時があったため、心電図の結果、不整脈と言われたのが7月上旬になりますが投薬の必要は無いと言われていますし、心臓のエコーやレントゲンも異常無いとのことです。そうこうしてるうちに元気だった犬が同じく7月上旬からヨロヨロと足元もおぼつかなく、崩れ落ちるように倒れたり、壁に寄りかかって耐えている?ようなしぐさを見せるようになりました。常に意識はあり、失神ではありません。チアノーゼも確認してる時に限っては無いようです。食欲はかろうじてあり、体重の減少はありません。咳については、鼻水症状同時期ぐらいからあったのですが、最近増えてきた感じがします。夜間に多いなどは感じません。
各種ホルモン検査も異常無しで、あとはMRIを撮るしかないと言われていますが、どちらにしても治療はステロイドの内服になるとのことで勧められていません。
鼻水を止めるためにステロイド(プレドニゾロン5mg)を内服し、副作用が出たので飲ませたくなかったのですが、結局0.3mg/kgの服用でふらつき、起立歩行困難の症状がすっきりと無くなりました。しかしそれも長続きせず1週間ほどでまた起立困難になり、現在は1mg/kgを飲ませてやや回復している状況です。痙攣や嘔吐などはありません。
ステロイドの他にはウルソとフォルテコール、抗生剤と整腸剤を飲んでいます。血液検査の値も上昇してきていますが、もうできることは無く、諦めるように言われています。
これらの事から予測できる病名と、今後の経過、どのような最期が考えられるのか、できるだけ穏やかに愛犬を見送りたく、その時に飼い主にできることは何か、教えていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

補足

2013/09/13 12:28

ふらつきは、右へ倒れこむ感じです。ステロイドが効かなくなってくると右へ旋回もします。
諦めきれない気持ちもあり、MRI撮れば本人をラクに、少し長く生きさせてあげられるでしょうか。可能性の話なのは重々承知しています。よろしくお願いいたします。

momojupiさん ( 北海道 / 女性 / 41歳 )

回答:1件

Re:13歳雑種犬25kgオス(去勢済み)

2013/09/19 09:14 詳細リンク
(5.0)

・起立困難の原因として、症状や治療反応などから頸部の神経の異常で起こっている可能性が高いです。頸部の神経の異常といっても椎間板ヘルニアや背骨の変形など原因は様々で、詳しく原因を追求するのであればMRI検査が必要になります。治療は椎間板ヘルニアなどの手術による治療法もある一部の病気を除けば、ステロイドや痛み止めが主流になります。しかし肝臓・腎臓の数値が悪いということから、あまりこれらの薬の長期的な使用はお勧めしません。症状の改善があまりない場合には徐々に減量して薬をやめてもらう方が良いかと思います。

・今後のことについては寝たきりの状態が続くと考えられるので、ご自宅での介護が中心になります。低反発のマットを使用したり、日中はできれば3時間おきに体勢を変えて床ずれを防ぎましょう。食事はお口に運んであげましょう。自分から食べなくなったときは強制給餌といった補助が必要になるかもしれません。また排泄もトイレでするのが難しいと思うので、そのまましてもいいようにペットシーツやおむつなどを使用して、排泄したら頻繁にかえてあげましょう。場合によっては排泄時に立たせるなどの補助が必要になったり、膀胱をマッサージしてあげないと排泄しないことがあります。その時の詳しいケアはかかりつけの先生にお聞きください。

・寝たきりの状態でも食欲があればまだ頑張れると思います。ただ肝臓、腎臓、心臓などの持病があるので、これらの病気で最期を迎える可能性もあります。肝臓病については具体的な診断がついてないので何とも言えませんが、腎臓病が悪化する場合は食欲がなくなって点滴が必要になったり、心臓病が悪化する場合は失神や呼吸困難などの症状がみられることがあります。それぞれの病気に対する治療はかかりつけの先生とご相談ください。

症状
ヘルニア
食欲
介護

評価・お礼

momojupiさん

2013/11/20 22:15

●●先生お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
迅速、ご丁寧な対応本当にありがとうございました。
先生のお答えどおり
>頸部の神経の異常で起こっている可能性

結局、CTで延髄部分に脳腫瘍が見つかり、9月21日に亡くなりました。
やはりステロイドでコントロールするしかなく、最期は薬も飲めなくなり
飼い主の手をほとんど煩わすことなく逝ってしまいました。
先生の的確なご回答、本当に感謝しております。ありがとうございました。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
病犬の食餌に関して エツディさん  2014-03-13 17:09 回答1件
犬の痙攣発作 なおはるさん  2012-06-27 12:01 回答1件
犬のてんかん テンシさん  2009-07-09 11:07 回答2件
子宮蓄膿症と診断されました yuki97さん  2009-06-15 02:46 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)