去勢後の白い毛 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月22日更新

去勢後の白い毛

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2007/07/11 20:00

4歳半のダックス♂を飼っています。
2歳半くらいにマーキングに悩まされてやむを得ず去勢しました。今ではマーキングも無くなりとてもよかったと思っています。
さて、去勢後からなのですが、白い毛が混ざるようになり、今では肩、胸、胴体の内側などなどがほとんど白いんです。このままでは白くなってしまいそう。白くなるのは特に問題ではないのですが、なんかの病気とかだったら・・・とちょっと最近考えます。白いダックスって見たことないし、かかりつけのお医者さんからは特になにも言われませんけど・・・。
もしなにか考えられることがありましたらよろしくお願いします。

サニエ。さん ( 宮城県 / 女性 / 33歳 )

回答:2件

去勢後の被毛の変化

2007/07/18 04:30 詳細リンク

サニエさん、とてもお悩みだと思います。恐らく去勢手術を受けた後、内分泌の変化が皮膚に現れたものと想像されます。ワンちゃんの内分泌性(ホルモン性)の皮膚疾患はたくさんあります。甲状腺が関与しているもの、副腎、性ホルモンなど、それも過剰症があり、あるいは逆に減少症もあります。当院で昨年こんなことがありました。15歳のトイプードル(シルバー)の左耳の後ろから左首にかけて、つるつるに禿げて来院されました。色々な検査、薬、サプリメントを試しましたが全く効果がありませんでした。だからといってどんどん広がっていくでもなく、ただつるつるに禿げているだけでした。そうこうしているうちに片方(左)の精巣が異様に硬くなってきまして、摘出手術しました。そうすると手術2週間後あたりから、禿げていた部分に真っ黒い毛がどんどん生えてきて、約一月で完全に真黒い毛で覆われてしまいました。それから徐々に半年くらいかけて、色がシルバーに変わり、禿は完全に回復しました。どう言う訳で、精巣のトラブルが、耳から首という離れた局所に出たのか、そのメカニズムは解りません。
内分泌性ではなく、ただバリカンでサマーカットしただけなのに、毛が生えて来なくなることもあります。
サニエさんの場合には、経口男性ホルモン剤が効果を示すかもしれません。ただ、今度、毛は回復しても、マーキングも再現してしまうかもしれません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:去勢後の白い毛

2007/07/23 09:24 詳細リンク

去勢手術後から、白い毛が増えてきたということですね。
動物の毛が白くなる「白毛」は、毛根の色素細胞が破壊されたりメラニンの生成過程に異常が生じることが直接の原因です。犬でも加齢に伴って被毛の色素細胞が失われ、顔や背中が白っぽくなってくることはあり、通常それだけでは問題にはなりません。
しかし、中にはホルモンの異常や免疫の異常の一症状として、被毛に異常が現れる場合もあり、このような場合は注意が必要です。ホルモン性疾患での皮膚症状は脱毛が一般的ですが、性ホルモンのバランスが崩れた場合に(通常、未去勢オスで)毛色の変調が認められることもあるようです。また、免疫の異常では、色素細胞やメラニンなどに対する自己抗体が産生される病気が考えられます。そのような場合には通常、鼻の平面、顔面、耳、粘膜などの色素脱失(白斑)がみとめられます。例えば「皮膚エリテマトーデス」という病気では、白斑部が次第にびらん、潰瘍へ進行します。命にかかわることはありませんが、紫外線が関係している可能性があり、日光にあたらないようにする必要があります。また、「ブドウ膜皮膚症候群(VKH症候群)」という病気では、色素が失われるだけでなく、目のブドウ膜に炎症がおこり、失明、まれに脳炎に進行する可能性があります。早期の診断と治療が必要になります。診断には眼の検査、皮膚の組織検査などが必要です。
したがって、毛が白いだけではなく、鼻、耳、眼瞼、口唇、パッドなどが白くなっていないか、眼の色が変わっていないか、元気食欲に変化はないか、などをよく観察してみてください。症状が毛に限局していて、皮膚の色素が抜けたり、フケ、炎症などの異常が全くなければ様子を見ていただいてもいいかと思いますが、少しでも変わったことがあれば一度、病院にて血液検査、皮膚の組織検査(麻酔が必要になります。)、などを検討されてはいかがでしょうか。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
猫の病気の事で教えてください。 よこまろさん  2014-06-30 10:54 回答1件
犬の去勢手術 マイケル000さん  2014-05-26 07:41 回答1件
犬の残尿? Mishka0906さん  2010-12-13 16:57 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)