回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ヘルニア」を含むQ&A
310件が該当しました
310件中 1~50件目
はじめまして。最近、実家の犬の体調が一時的に悪くなり不安に思い皆様のご意見を聞かせていただければと思いこちらに書かせていただきました。毎回、散歩から帰ると落ち着きが無くしっぽを丸めこみながら歩き回ったり、不安な様子でいつもはくっついたりすることが無いのですが、だっこして欲しいと訴えてきます。そして、吐いたりすることもあります。頻度は三回に一回程度で内容物はドッグフードと胃液が…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- haruuuuさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2020/08/13 11:37
- 回答1件
現在1歳半のキャバリアを飼っていて今月の15日の夜中から急に悲鳴のような鳴き声で鳴きながら動きまわります。わたしも慌ててどうしたの?!と声を掛けると近寄ってきて落ち着くと普段通りに戻ります。そのパニック状態みたいのは30秒ほどで収まりあとの日常生活では散歩も行きたがるし餌もモリモリ食べ元気です。病院に連れて行き血液検査したのですが異常はありませんでした。なら、これはなんなのでしょう…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
、?、さん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2018/09/23 00:22
- 回答1件
訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。今日で4日目になります。私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちまきまきさん
( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2018/02/13 00:36
- 回答4件
こんにちは。うちの犬(メスのコーギー10歳)が昨日の夜、いきなり私の部屋の一点を見つめて怯えだしました。いつもは私の部屋で一緒に寝ているんですが、昨日は脱衣所の隅っこに座ったっきり出てきませんでした。今日もずっと隅っこにいます。時折少し震えはあります。おもちゃで遊ぼうと鳴らしてみたりするんですが、ちょっと顔を出すだけで出てきません。こんなことは初めてなのでどうしたらいいかわかり…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちょこまるさん
( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2017/08/28 10:52
- 回答1件
来月で、9歳になるメスのチワワです。今までに数回ですが前脚がガクッと力がぬけるようになるところを見ました。痛がる様子などはなくお散歩も普通にしています。このまま様子をみているだけでいいのでしょうか?3ヶ月前に同じチワワ11歳を突然死で亡くしたために心配し過ぎかもとは思うのですが
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
のえあくさん
( 神奈川県 /53歳 /女性 )
- 2016/06/19 23:31
- 回答1件
はじめまして。今回初めて質問させてします。宜しくお願い致します。数年前からあった腰痛に耐えながら生活していましたが、ここ数ヵ月で腰痛だけではなく下半身の痛みや痺れ伴うようになり受診したところ、椎間板ヘルニアと診断されました。現在、痛み止めの薬を服用しながら生活していますが、ここ一年での著しい体重増加(20Kg増加)に対して身体も重さに耐えきれなくなり悲鳴を上げ始めています。酷い時…
- 回答者
- 石本 工
- スポーツトレーナー

- 意思の弱い自分さん
- 2016/03/17 20:44
- 回答1件
60才男性。最初の症状は30才ぐらいから。月一回数日の痛みであったが、最近は痛みの出なかった日もある、、程度に継続。痛みは極めて強い。痛風に似ているらしい。リウマチ、痛風、ヘルニア等では、それぞれ若干の症状はあるもののこの痛みの原因では無いとの診断。痛みは足のつま先から臀部までのどこかに突然出る。間欠的。皮膚の下の感覚。風呂に入ると若干楽。30年ぐらい神経内科に通院。試行錯誤結果、…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- jogpapaさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
- 2016/04/30 12:38
- 回答1件
頸椎ヘルニア(軽いぶり返し)と筋力低下による肩関節炎症で今年の2月からリハビリに通っています。一対一のリハビリで硬い部分のほぐしや運動療法でだいぶ改善され、リハビリ士の先生からあともうちょっとでよくなり、また悪いほうにも行きやすい時なので、もうひと頑張りという話になりましたが、今月になって先生が異動、他の先生に引き継がれました。前の先生のようなほぐす力仕事的なことは一切やらず、…
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

- chelseafcさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2016/04/24 15:18
- 回答1件
事故後 左肩、左側背中、左腕の痛みがあり整骨院に通ってます。指のしびれもあったので痛み止めの薬を飲んでいましたが3週間整骨院に行けてなくて薬も切れてしまってます。3日前から左肩の激痛と左手左側の甲の激痛、左手薬指 小指のしびれに耐えられなくなってきました。2ヶ月前のMRIで首と脛椎の軽い椎間板ヘルニアと診断されましたが紹介されたスポーツ医療クリニックでは痛みがあるのに大したことないと…
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

-
さえじまみどりさん
( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2016/01/13 03:36
- 回答1件
元々拾われたコでうちに来て1ヶ月ほど経ちます。今の体重は1.2キロです。初めて左目に瞬膜が出てから二度受診し、眼軟膏、目薬、抗生剤どれも効果がなく、先日の血液検査で猫エイズ陽性の判定により、先天性の脳疾患から顔面麻痺が起きていると言われました。あとは大きな病院で詳しく調べたいなら紹介状書きますと。私は中耳炎を疑っています。その事も伝えたのですが、何も検査もせずに耳は問題ないですと…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
nojoriさん
( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
- 2015/12/28 13:48
- 回答1件
数か月前より、一時は臀部が激痛になり、今は違和感がある状態で座る事ができません。整形外科受診中ですが、坐骨神経痛などに該当しない痛みのため、原因がわからない状態で改善されません。(元々変形性腰椎症とヘルニアがありますが、関係性がないようです)朝は若干よく座って過ごすことができます。念のため脳神経外科にも受診し検査しましたが、脳・脊椎には異常がありませんでした。カイロプラティッ…
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

- hokiさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2015/12/17 09:45
- 回答1件
雄、雑種、3歳10ヶ月、去勢済みの猫が5日前くらいから酷く怯えながら歩いています。排泄、食欲はあり便秘ぎみではありますが、2日に一回ほどは出ています。心配でしたので、診察しましたが血液検査などに問題はなし。尿に結石が出来やすい猫ですので、サイエンスダイエットのc/dマルチコンフォートを与えて様子を見てみましょう。ということになりました。まだ5日しか経たないので変化がないのか。とにかく唸…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
aya0925さん
( 群馬県 /26歳 /女性 )
- 2015/04/20 12:25
- 回答2件
愛犬ミニチュアダックス(14歳男の子)が椎間板ヘルニア(診断では3段階)と言われ、日帰り入院で2日間ステロイド治療+家でその後2日薬の服用治療を受けました。痛みが治まったのか少し元気になり安心してましたが、次第に元気がなくなり翌日病院に連れていくと、血液検査の結果「ステロイド治療による副作用で膵炎をおこしている」との診断でした。椎間板ヘルニア治療のはじめに行った血液検査は、全…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- moai0811さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2015/02/23 15:24
- 回答1件
昨日から急に元気がなくなり、ぐったりしています。異変に気がついたのは、愛犬が寝ていて起きた時に、フラッとバランスを崩したように倒れて、体を掻こうとしてもヨロヨロして掻けず、また、歩き方も普段とぎこちない感じがあり変だと思いました。ちなみに、15年くらい生きています。食欲は普段と変わりませんが、散歩では進んで歩こうとしません。目も何となくトロンとしています。小刻みな震えもあります…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
smisf--mさん
( 岩手県 /22歳 /女性 )
- 2015/02/19 20:07
- 回答1件
もうすぐ11歳になるオスのコーギーです。今まで膿皮症にかかった以外は健康に過ごしています。何度か転居していますが、小さいころ通っていた動物病院では「ヘルニアになる可能性はあるが去勢はしないほうがよい」と言われて、11歳まで未去勢です。膿皮症でかかった動物病院は200ml弱の薬用シャンプーを薄めて使うとはいえ、3000円くらいで買わされたりして、金儲けなのかなという印象が強くて信用できません…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ハトコさん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2015/01/27 16:24
- 回答1件
最近右肩が痛く、時折右の首筋(少し後ろ目)がビクッと電気が走ったような痛みが出ます。ヘルニアなどではないでしょうか?その瞬間は筋が切れたのではないかと思うほど激痛です。常に右手でマウスを使っているので原因はそれかとは思っています。昨日は子供を抱こうとして少しからだと首をひねった際に発症しました。また、完全に別件ですが、フットサルで重心を低くしたままボールコントロールしたいので…
- 回答者
- 北村 由城乃
- スポーツインストラクター

- mtigさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2015/01/14 11:49
- 回答1件
数年前に頚椎ヘルニアによる頚肩腕症候群だと診断され、整形外科、接骨院など病院を転々としております。あるクリニックでは手術が出来る病院を紹介するとまで言われました。現在は当初の激痛は消えましたが、慢性痛が治りません。またその後、歯科医で歯の治療をしてから口が乾く様になって歯茎からドロドロしたものが出続けており、大変不快です。金属アレルギーの疑いもあり、別の歯科医で金属を全部はず…
- 回答者

-
bonobonobonoさん
( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/12/23 21:27
- 回答1件
6歳のメスのセキセイインコについてです。生まれた雛のころから育ててきているのですが、7日前に棒につかまるとき、重心が偏っていて、右に大きなしこりがおしりについていました。心配になり病院で見て頂いたところ、卵管になにかできものができていると言われました。触って押してみても出てこなく、近いうちに何かあるというわけではないが、日に日にそのできものが大きくなって、それを出そうと力んで…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ダブルアクセルさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2014/11/03 19:57
- 回答1件
昨年の11月頃に実家の犬を散歩に連れて行った時に細いそうめんのような便をしたので気になり、それと肛門に向かって右側がピンポン玉が入っているような膨らみがあったので気になっていました。しばらくしてから、かたいかたい石のような便が出たと実家の両親が話していましたが、とうとう12月に入って吐いたりが続き便が出にくいので病院に連れて行ったら会陰ヘルニアと言われました。暫く、便を軟らか…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- レアチーズさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2014/10/18 12:00
- 回答1件
我が家で生まれたラブラドール(生後40日、体重4Kg)が臍ヘルニアになりました。昨日までは触っても何ともありませんでしたが、今朝触ると「ぷるん」と何かが戻る手触りが。一匹は力を入れると出るようで、もう一匹は出たままです。病院では「今はまだ様子を見ればいい」と言われましたが、先天性でなく後天性の場合、自然に閉じることはあるのでしょうか?また、原因は何でしょうか?思い当たる節は離乳食を始…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ぷちりさん
( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2014/10/21 17:58
- 回答1件
家で飼っているダックスフントです。先週末、何気にお腹を見ていると、白いポツポツとしたものが出来ているのに気が付きました。痒がったりしておらず、また触っても特に反応は示しません。避妊と鼠径ヘルニアの手術をして3か月ほど経過していますが、その後遺症なのか、単なる毛穴が目立っているだけなのか判断が付きません。(写真が載せられれば良いのですが)ドッグフードを変えたりしていませんし、環境…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- 舌平目さん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
- 2014/09/30 17:05
- 回答2件
12歳雌 柴犬 昨日の夕方から急に右前足を地面に着けずに歩こうとしています。右足を着けて歩くのが痛そうです。足の裏 豆きゅうを診てみましたが傷ついている様子は見られませんでした。食欲はあり、下痢などもないです。いつも 息子犬と2匹で庭で自由にさせています。足を痛がるような原因は思いつきません。1週間ほど前 プラスチックの犬小屋の壁をガリガリと言わせていたことはありますが爪切り…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- ちょことれいとさん ( 香川県 /57歳 /女性 )
- 2014/09/14 18:16
- 回答2件
初めて相談させていただきます。わんこはイングリッシュコッカーで10歳です。最近、落ち着いているときに体の一部が触れてだけで噛みつきます。本気噛みしてくるので毎回流血騒ぎになります。普段は穏やかな子です。ですが、分離不安があります。私たちの育て方が悪かったのでしょう。それは充分理解した上での相談です。今までレイジみたいな事がなく暮らしていたので、急な変化に驚いています。驚いていま…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
hal9000さん
( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2014/07/30 20:30
- 回答1件
ミニチュアダックスフント雌9ヶ月です。7月2日に避妊と鼠径ヘルニアの手術をしました。飼い主(私)の都合で、7月5日に退院となりました。開腹箇所は絆創膏でおおわれていました。病院の先生からは、「入院中は絆創膏をはがそうとしていなかったので、エリザベスカラーは必要ないです。絆創膏がはがれたら人間用の絆創膏を買って貼りなおしてください。」と言われました。家に連れて帰り、やっぱり開腹箇所を…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 舌平目さん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2014/07/09 12:55
- 回答1件
実家でMダックスを2匹飼っていて2匹共が病気になっています。オスのダックスは数年前に拾った子で老犬です。2ヶ月前、大好きなおやつも食べず水しか飲めない状態でぐったりしていました。金銭的に病院に行かせてあげられず、暖めた犬用のミルクをあげたりして元気になったものの、散歩の際おしっこは出来るけどうんちが踏ん張っても少量しか出ません。段々肛門下周辺が膨らんで来ていてネットで調べた所…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
銀牙さん
( 愛媛県 /20歳 /女性 )
- 2014/06/25 22:09
- 回答2件
頚椎7番に、骨棘が判明しお薬:リリカ、B12、血液サラサラにするもの、骨粗しょう症予防、など6種を飲んでいます。左腕がドアに挟まった様なしびれと痛み 自転車に乗るとちぎれそうに痛くなります。5年ほど前にMRIで首のヘルニアと診断されましたが、自然治癒しました。今回も近所の整形外科では、ヘルニアとのことでしたが、専門の病院で再度レントゲンでわかりました。お薬で治らなければ、ブロック注射、そ…
- 回答者
- みかん
- 鍼灸マッサージ師

- itamamaさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2014/06/13 07:16
- 回答1件
昨夜ねていたら急にキャンと鳴き声がして起きると、痙攣を起こしていました。尻尾から出血しており、今日は白い膿のようなものが出ていました。触ると痛いようで鳴き声を出します。普段ほとんど鳴かないので心配しました。断尾しているせいなのか解かりません。六歳の雌のボストンテリアです。病院に早く連れていったほうがいいでしょうか。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ぷりぷりおかんさん ( 島根県 /54歳 /女性 )
- 2014/02/12 19:57
- 回答1件
胸・腰椎椎間板ヘルニアとそれに伴った左足の軽い麻痺のため、激しい運動を制限されて居ます。また、心臓にも狭心症様の発作を起こすこと、喘息があるため、内科・呼吸器科からも運動制限をされて居ます。年齢とともに、どんどん体重が増え運動をしたいのですが、ジムに行こうとすれば、健康状態で引っかかり、水泳がいいと言われるも心臓に負担がかかるので却下。ウォーキングくらいならと思い始めてみれば…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 櫻さん
- 2013/11/12 18:59
- 回答1件
310件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。