現状は大変危険 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

現状は大変危険

2008/11/17 10:36
(
4.0
)

ヒロタさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡と申します。

土はとてもやっかいです。
地質により性格が全く異なり、状況によっても変わります。

そこそこ良質の関東ローム層では、2m位垂直に切っても自立安定していたりもするのですが、大雨や地震が起きると突如不安定となり崩れてしまいます。

擁壁の材料に関わらず、ある程度以上の高さの擁壁は、断面がL形形状とし、基礎の上の土の重量で地盤段差を安定させます。

コンクリートブロック(CB)は、擁壁としての曲げ強度が不足で、基礎もL形擁壁としての形状強度になっていないので、擁壁には使えません。

私は横浜、鎌倉の仕事が多いのですが、坂が多く、CB製の高い擁壁が多いことは知っています。
本田さんと同意見ですが、市は、本来CBの擁壁自体好ましくないけれど、やむを得ず3段までとしたのでしょう。

3段目まで残し土をすき取るのは、安全面では現状よりずっと良いです。
しかし、1.6m部分で高さ1m、巾≒1.7m取ると庭の使い勝手にかなり影響が出ますね。

もし現状地盤で擁壁を作るとすると、
・既製品プレコンL形擁壁
・RC(鉄筋コンクリート)擁壁
・型枠CB擁壁
が考えられます。

どれも、基本的にはL形形状は同じなので、土工事は余り変わりません。

既製品はRCより安いですが、段差1~1.6mと道路が傾斜しているようで、傾斜にうまく適合できるかどうか。

型枠CBというのは、強度の高いCBを型枠代わりに使うもので、構造的には一般のCBよりRC擁壁に近いものですが、RCより安いはずです。

一度価格比較されてはいかがでしょうか。

とりあえず、3段目まですき取り、将来恒久擁壁を設置する案もあるかもしれません。

参考にしていただけたら幸です。

評価・お礼

ヒロタ さん

ご回答ありがとうございました。「現状は大変危険」というのは認識しています。風致地区のため、どちらにしても1.5mは建物を後退させますので、まずは自然勾配にしては、と思ったところです。なお「既製品プレコンL形擁壁」「RC擁壁」「型枠CB擁壁」と3つの工法があるとのことですので、検討してみます。参考になりました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

建替え時の擁壁の構造確認

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/11/12 22:48

道路面がコンクリートブロック壁(最大11段)の中古住宅に住んでいます。敷地地盤は道路から0.8〜1.6m高くなっていて、ブロックの4〜8段目まで土圧がかかっています。建物の傷みが激しいため、建… [続きを読む]

ヒロタさん (神奈川県/50歳/男性)

このQ&Aの回答

原則的には&実務的には 本田 明(工務店) 2008/11/16 22:31

このQ&Aに類似したQ&A

一戸建て2Fベランダ支え部分からの雨水侵入 shin_shinさん  2012-06-06 23:38 回答1件
施工中に「手すりが付かない」と言われました RAIUNさん  2011-12-14 08:56 回答4件
使用する材木の太さについて ryourouさん  2010-09-07 13:56 回答2件
盛土が必要な土地 ハニさん  2007-09-16 00:21 回答8件
防犯対策について ユデタマゴさん  2015-04-10 13:49 回答1件