試験期間、瑕疵期間(保証期間)について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

試験期間、瑕疵期間(保証期間)について

2007/10/01 15:22

有限会社アスタウンディングの田苗と申します。

納入にあたり、以下のような流れで試験と保証を行うことが多いです。
業者側試験→発注者側受入試験→検収→保証期間
業者側で納品が終わったときに、受け入れ試験はなされましたでしょうか?ここで、受け
入れ試験を行っていないと「受け入れたじゃないか」と水掛け論になることがあります。

大部分の場合、受け入れ試験で大小の不具合・認識違いが見つかり修正を行います。
それでも、見つからないような、あるパタンでないと出現しない障害の場合は、瑕疵期間(または保証期間)に発生したら、修正を行います。
瑕疵期間が過ぎたものは、「改修」という考えになっていると思います。

業者側の保守費用は確かに高額と思われます。
現段階で出来ます助言としましては、
1 御社内でシステムの不具合を洗い出す
2 不具合が設計書に書かれている挙動と異なる挙動であるかどうか、項目ごとに確認してください。
(設計書であいまいである場合は、双方の責任と思ってください)
3 開発会社様と、上記で挙げた不具合について、どちらに責任があるものかを、対面で確認してください。
4 根本的な対応を行うといくらでどれだけの期間かかるか、確認してください。
場合によっては、保守価格が安価になるかもしれません。
  その際、瑕疵期間の確認も行ってください。
5 そこで、新たに発注して修正するか、どうか決めてください。
6 修正してもらったら検収前に御社内で確認してください。問題がなければ、そこで検収完了してください。
7 その後は、開発会社に新たに保守契約について検討するか、ソースコードを入手して別会社に委託するかを検討してください。

長々と書かせていただきましたが、完了後、単発的に問題修正していてもいいことはあり
ません。
まずは御社内で不具合の一覧を挙げる作業が先決かと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

WEBシステムの不具合修正などの無償保守期間の長さ

法人・ビジネス システム開発・導入 2007/09/28 10:53

 200万円ほどの金額でシステム開発業者様に作っていただいた、WEBシステムを半年ほど使用しております。しかし完成後も、致命的ではない不具合や仕様書との軽微な認識違いが… [続きを読む]

軸さん (神奈川県/30歳/男性)

このQ&Aの回答

メリハリをつけた要求をしてみて下さい 濱田 崇(ITコンサルタント) 2007/09/28 11:57
瑕疵担保期間 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/28 17:48
瑕疵担保 運営 事務局(オペレーター) 2008/12/03 10:22
無償期間は契約で定めますが、交渉も必要です 井上 みやび子(システムエンジニア) 2008/06/09 10:26

このQ&Aに類似したQ&A

システム開発のトラブルについて ナオちゃんさん  2009-10-07 03:22 回答4件
セキュリティー上の欠陥について andy3さん  2010-11-18 11:04 回答2件
システム開発と契約分割 mtさん  2009-01-31 20:54 回答6件
システム開発、仕様書についてについて。 imotenpuraさん  2011-12-30 04:20 回答2件
システム開発委託先選定の必要性 悩めるリーダーさん  2009-04-07 15:57 回答1件