まずは、原因究明を! - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

吉田 武志

吉田 武志
建築家

- good

まずは、原因究明を!

2014/06/02 10:31
(
5.0
)

栃木県宇都宮市で工務店及び一級建築士事務所を営んでおります。ヨシダクラフトの吉田武志と申します。住宅の新築とリフォーム・リノベーションを設計施工で行っております。
質問を読ませて頂きました。

まずは、原因の究明を行います。
雨漏れの可能性がありますので、私なら以下の手順で行います。

1.信頼できる施工者に相談し、屋根に水を掛けられるような状態であるなら、水を掛けてもらい漏水検査をする。水を掛けて、水が室内から出てきたら、結露でなく漏水が原因です。屋根に水を掛けられないようなら、雨漏りするくらい激しい雨の日まで待って、室内側に水が出てきたら、雨漏りの可能性が高い。どちらの場合も漏水が原因ですから、
足場を組むなりして、屋根の補修工事を行います。室内側の傷みも激しいようなら屋根補修の後で、室内の仕上げ材も交換します。

2.上記の雨漏検査を十分に行い、漏水でないことが分かれば、結露の可能性があるので、
室内側の仕上げ材(通常は石膏ボードを剥がすまで)を剥がして、もう一度、室内側から
雨漏りの形跡が無いかを確認します。雨漏りの形跡がある場合(外部からの雨染み等がある場合)は、屋根に足場を架けるなりして、屋根の補修工事を行います。雨漏りの可能性が無ければ結露の可能性が高いので、屋根面と壁面に断熱材を入れて、気密シートを貼り、石膏ボード、仕上げ材のクロスという施工手順です。気密シートは隙間なく貼り、気密テープも併用して、湿気が壁体内に入らないようにします。

ヨシダクラフト http://www.yoshidacraft.net

補足

屋根に水を掛けるというのは、屋根及びベランダに水を掛けるという意味です。よろしくお願いします。瑕疵は、部位や材料同士の「取合い」に発生しやすいので、屋根とベランダの取合いに重点的に水を掛けて検査します。

宇都宮市
栃木県
一級建築士
工務店
リフォーム

評価・お礼

kenkaoru さん

2014/06/09 08:10

回答ありがとうございました。結果は、結露でした。ビニールクロスを湿気が流れたようで、電気の器具をつたって落ちたようです。クロスがところどころ、剥がれていますので、吉田様のアドバイスのように、断熱材、排気口等のことを考えて、秋口に(外壁の塗り替えを検討しているので)工事をしようかと思っております。
ありがとうございました。

吉田 武志

吉田 武志

2014/06/09 09:54

おっ!原因が分かって良かったですね。
普通は、原因がなかなか分からずに大変なんですよ。

断熱工事と、断熱材に湿気をいれないようにする気密工事が大切なので、
よく現場管理してもらってください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

屋根裏部屋収納の結露について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/06/01 12:35

自宅の三階部分が屋根裏部屋とベランダになっています。
結露なのか、三角の天井の壁紙に水がつたったあとがひどく、電気の穴から水が落ちています。対策はありますか?

kenkaoruさん (千葉県/51歳/女性)

このQ&Aの回答

屋根、ベランダのつなぎ目の部分からの雨吹き込みだと思います。 鈴木 啓二朗(リフォームコーディネーター) 2014/06/01 15:15
屋根裏部屋の結露について 中舎 重之(建築家) 2014/06/01 17:37
屋根裏部屋収納の結露について 黒羽 雄二(インテリアコーディネーター) 2014/06/02 23:18

このQ&Aに類似したQ&A

なみトタン屋根裏の結露対策 きくぞうのきくさん  2015-03-03 14:53 回答3件
2階の暑さ対策 t0kumeiさん  2023-07-03 06:23 回答2件
ガルバ屋根の断熱&雨音遮音の対策? shmaさん  2017-05-26 00:06 回答1件
最上階の雨音を軽減したい めろろんさん  2017-02-23 22:48 回答1件
西側の窓の形で迷っています glasnostさん  2015-01-10 17:35 回答2件