借換え計画の考え方 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

西垣戸  重成

西垣戸  重成
不動産コンサルタント

- good

借換え計画の考え方

2010/08/10 09:34
(
5.0
)

綾波さんはじめまして。住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。


 本来なら、現在から将来の家計収支を予想し、固定、変動、期間固定型のいずれにお得感や安心感があるものか、また、一部繰上げ返済の有無を含めてご検討いただくと判断し易いものとなります。


まず、考え方のひとつをご紹介します。
例えば、固定期間終了時に大きく金利が上昇し、そのタイミングと同時期に大きな出費(車の買換え、学費等)が控えているとした場合、住宅ローン返済が大きな負担になる可能性があります。


要は、そのような不安感があるということです。このような不安感をできる限り小さくする方法としては、フラット35などの固定金利型が視野に入ります。


フラット35の8月度の金利で考えた場合、団信の保険料(金利換算0.36%)をプラスしても2%台後半の金利で借り入れすることが可能です。


固定金利ならば、長期のキャッシュフローが大まかに確定するため、まだ安心感があるといえます。



次に、ご質問の内容にお応えいたします。
今後32年間、2行の金利が現状のままだったと仮定し計算すると返済総額は226万円の差額となります。


そこで金利差が0.7%といえども、返済期間が長期に渡るために大きな金額差となり、借換えのメリットはあるといえます。

ご参考のひとつになれば幸いです。


借換えに係るサポートのご紹介
借換えビジュアルサポート(弊社ホームページ内)
http://karikurisupport2.verse.jp/

不安
長期
家計
ローン返済
キャッシュフロー

評価・お礼

綾波 さん

ライフスタイル、性格等を考慮すると、長期(全期)固定が合っているので、ここは長期を前提に仕切り直そうという気持ちになりました。
T銀行をはじめ、少々視野を広げて動いてみたいと思います。

「金利差0.7%といえども借り換えのメリットはある」と言ってくださりありがとうございます。
迷いが消えました。

また分からない事など出てくるかと思います。
その際には、よろしくお願い致します。
この度は、ありがとうございました。

西垣戸  重成

西垣戸  重成

綾波 様

 ご返信有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
多くのことを考えた末に出された結論には、安心感が生まれることと思います。頑張ってください。
   
   EYE-PLUS 西垣戸 重成

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅ローンの借り換えについて

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/08/09 22:14

お世話になります。
借り換えについて相談させて下さい。

3年前にJ銀行(地銀)より1700万*借入年数35年*金利3年固定優遇後2.2%(全期優遇-0.8%…三大疾病付にて+0.2%…よって、実質優遇は… [続きを読む]

綾波さん (茨城県/39歳/女性)

このQ&Aの回答

借り換えをご検討であれば、全期間固定型で判断してみて下さい 沼田 順(ファイナンシャルプランナー) 2010/08/10 06:11
住宅ローンの借換の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/08/11 09:47
借換えによる大きなメリットは望めませんが! 山中 三佐夫(ファイナンシャルプランナー) 2010/08/10 07:33
10年固定で借り換えるなら・・・ 前野 稔(ファイナンシャルプランナー) 2010/08/10 15:04

このQ&Aに類似したQ&A

金利プランの変更かフラット35への借り換えか 菖蒲さん  2013-05-17 17:53 回答1件
住宅ローンの変動金利と固定期間選択型について 背番号1さん  2013-02-08 01:12 回答1件
フラット35、変動金利型、固定金利選択型 kiyokiyotodさん  2013-01-13 16:32 回答1件
住宅ローン、変動と固定で迷っています。 ひさひさりんさん  2012-10-15 07:06 回答3件
住宅ローンについて。 k2k2さん  2012-06-06 01:16 回答1件