上限は「本人任せ」で構わない ただし下限は「周り」で決めないと。 - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

坪内 康将
独学指導者 
愛知県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

上限は「本人任せ」で構わない ただし下限は「周り」で決めないと。

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般


お子様の目標についてです。


この記事は保護者の方だけでなく、学生にもぜひ読んでほしいです。




よく懇談会で、保護者の方が

「本人が行きたいなら行かせます。本人の人生ですから」と将来の進路や成績についておっしゃいます。





子ども自身に任せる




これは非常に良いことですが、

私が保護者の方に

では、もしも〇〇くんが勉強したくない。働かないからニート生活すると言っても、構わない・・・ということでしょうか

と質問すると


それは困りますよ

と多くの方が即答されます。





ということは・・・


子ども任せ・・・と言いつつも


「子ども任せにできない線(水準)」

があるということですよね。




お子様は、「あなた次第だ」とだけ伝えられれば、仮にニートになろうが、勉強しなかろうが保護者の方が後から文句を言われる筋合いはない!と考えるかもしれません。




実際に、「本人任せ」の取り違いで揉める懇談会を何度か見ています。





私は

上限目標はお子様任せ

ただし

下限目標は家族が決める


これこそが【お子様への教育方針】だと思います。





下限目標とは

・最低限、ここまではやってほしい

・こんな状態にはなってほしくない

・これだけはしないでほしい

という目標です。






懇談会をしていると、この下限目標がある保護者の方は、きちんとお子様と向き合っています。




一方、それがない方だと

「本人のやる気や目標が見つかったら、頑張ると思います」「仮に高校に行けなくても、それは本人の責任ですから」

という言葉とともに、塾で本気で指導をするにもどこか熱量に差が出てしまいます。






塾屋の指導は、

まず【下限目標の達成】です。


ここは、ご家庭の教育方針の水準ですので、ご家族と協力して必ず達成させにいきます。



その後、お子様の上限目標があれば、それに合った指導を行います。


例えば、国公立大学に行きたい 〇〇高校に行きたい 〇〇位までいきたいという目標だけでなく

平均点以下はとりたくない 〇〇さんに負けたくない 〇〇位以下はとりたくない

という本人のなかでの下限目標をクリアしていく指導もあります。


実際に独学ができる生徒には、必ず下限目標が存在します。だから、苦手もない・成績も落ちないのです。







<保護者の方へ>


お子様に対する下限目標はありますか。

もしも、それが達成できていない現状があるなら、一緒に戦ってくれる人、場所を探しましょう。

それを諦めてしまう前に・・・。


【ここから先は、あなたに任せます】という状態にして、お子様を見守りましょう。


いつか、勉強は一人でしなくてはいけません。

「下限目標」がある学生になるには、まず保護者の方が「下限目標」を決めて伝えてあげましょう。

このコラムに類似したコラム

独学メソッド~公式ブログ掲載一覧~ 坪内 康将 - 塾講師(2013/04/30 14:55)

理系脳と文系脳 藤原 文 - 行政書士(2015/01/02 14:43)

伸びる生徒・伸びない生徒<その6> 後藤 高浩 - 塾講師(2013/11/25 13:02)