- 谷口 憲子
- 株式会社カラットクラブ 修復・離婚カウンセラー 離婚相談救急隊・サロン長
- 離婚アドバイザー
対象:夫婦問題
- 佐藤 千恵
- (離婚アドバイザー)
- 阿妻 靖史
- (パーソナルコーチ)
【相談実例】修復しようとしたけれど…性格不一致に悩む夫婦
-
こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。
今回は実際に相談をお受けした、「修復をしようと努力はしたものの、上手くいかず性格の不一致に我慢ができなくなった」女性の方について、相談でお答えしました実例をお話しします。
■相談者 30代後半の女性
私38歳、子供は9歳女、7歳男。夫は社会的地位が高い職業に就いており、結婚10年です。去年2年半続いていた夫の不倫を発見、不倫には気づいていたものの努力しなかった自分も反省し、夫の希望もあって修復する道を選びました。
しかし、夫婦関係が冷え込んでしまった原因である性格の不一致にどうにも我慢ができず、証拠はないのですが不倫は今も怪しいように感じられ、耐えられそうにありません。夫は大変キレやすく、子供相手であろうとカッとなったら手をあげ、私が言い返せば必ずキレて反論、という有様なので言いたいことを飲み込み我慢する日々が続いています。子供にとってはどれだけ怒られようと、遊んでくれる父親が大好きなので……子供の為に踏みとどまるべきか、悩んでいます。
■カウンセラー谷口からの回答
2年半も続いていた夫の不倫。夫の希望もあり、あなたも反省して修復を選んだものの、キレやすい夫にやはり我慢の限界になって毎日悩まれるつらいお気持ち、よくわかります。
夫は社会的地位の高いご職業ということですが、そのような職業の方は外へ出れば対人関係に必要以上に気を遣い、ストレスが多い事と思います。また、家庭に戻るとそのストレスが一気に出てしまい、あなたに言い返されるとすぐにキレてしまっているのかもしれません。ですが、だからといってお子さんに手をあげたり、あなたが何も言えなくなって我慢を強いられるのは、よくありません。あなたが疑うようにもしかすると夫の不倫はいまも終わっていないのかもしれませんね。
だから、夫は自分の立場や世間体などを気にして表面上はあなたと修復をしたように見せたかった、とも考えようによっては取れるかも知れません。でもお子さんはどれだけ怒られてもちゃんと遊んでくれる父親が大好きなのですから、どうすることが本当は一番良いのかをよく考えてみましょう。
結婚当時を思い出してみてください。その頃から既に、夫はキレやすかったのでしょうか?
もしかしたらお子さんが2人生まれ、あなたはお子さんの世話で目が回るほど忙しく夫の事を顧みる暇もなかったのではないでしょうか。それは仕方のない事なのですが、世間の夫の多くは「いつでも自分を優先して欲しい、けれど大人だからそんなこと言えない」なのです。あなたの夫も同じ理由から、キレたりしていたのかも知れません。
それを「夫婦仲が冷え切った」と思ってますます夫に目が行かなくなり、そんな時、夫は不倫をしてしまったのかも知れません。不倫がまだ続いているとしても、夫は離婚を考えていないということですから、お子さんたちのためにも、夫が早く帰ってきたくなるような家庭にすべく努力していきましょう。
今までは母として頑張ってこられたと思いますが、これからは妻としても、女性としてより磨きをかけ、夫に取って居心地のいい家庭にするよう頑張ってみましょう。それでも夫の不倫が疑わしく、キレることが止まらないならば、その時にはじめて離婚を考えても決して遅くはないと思います。(証拠があれば不倫相手にも夫にも慰謝料請求をできます)
修復は本当に大変で時間がかかる事ですが、お子さんたちのため家族を守る、と強い気持ちを持って頑張っていきましょう。応援しています!
⇒ もし夫婦問題を相談したくなったら…谷口が所属する「離婚相談救急隊」はこちらから!
カウンセラー谷口が所属する、離婚相談救急隊・主宰の岡野あつこが出演のTV番組もどうぞ!
#63【夫の単身赴任が原因で家庭不和!会社に責任を求めたい!】
↓ ↓ ↓
このコラムに類似したコラム
【相談実例】私の浮気、夫の浮気。互いにケリはついているはずなのに…。 久保田 優子 - 離婚アドバイザー(2013/02/02 10:06)
【相談実例】夫が職場の女性と不倫…肉体関係は否定するけれど 谷口 憲子 - 離婚アドバイザー(2013/01/07 12:04)
【相談実例】性格の不一致…離婚したい 久保田 優子 - 離婚アドバイザー(2012/11/25 00:00)
【相談実例】不倫相手とズルズル関係を続ける夫をどうしたら? 谷口 憲子 - 離婚アドバイザー(2012/01/30 12:44)
待てない夫、準備ができない妻 臼井 優樹 - パーソナルコーチ(2011/12/07 13:00)