企業研修のご感想を頂きました。 - ファッションコーディネート - 専門家プロファイル

ヒト・モノ・空間 スタイリングとカラーのことなら COCOLOR(ココカラー) スタイリング&カラーコンサルタント
神奈川県
スタイリング&カラーコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

企業研修のご感想を頂きました。

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. ファッションコーディネート
先日,
先日、人材育成のセミナーにお伺いさせていただきました
ブライダルの演出をされている会社さま。

当時のブログはコチラ
http://ameblo.jp/cocolor-diary/entry-11330104075.html
http://ameblo.jp/cocolor-biz/entry-11335358800.html

その会社に所属されているブライダルプランナー様より
たくさんのご感想を頂きましたので
そのまま紹介させていただきます。

________________________________

都外川先生の講習の内容が大変役立ちました。
ヒアリングから得られる情報によって分かるお客様の好みと
自分の提案したくなる内容の関連性が、
説明できる内容として見えてきました。


また、色や素材の系統のメカニズムをヒントに、
直感や感覚だけでは気がつかなかった部分を
探っていきたいと思える内容でした。



もっと勉強やセンスアップが必要だと思いました。

エレガントやスタイリッシュなど、
テーマをもとに切り貼りをする内容が一番興味深かったです。



お客様の望むキーワードや系統がもっとはっきり読み取れるように
分析していきます。

________________________________

都外川先生の講習でお話されていた、
イメージの系統別分析内容のお話がもっと聞きたかったです。


最後に書籍をご紹介されていたので参考にしてみようと思います。

________________________________

ヒアリングから得られる内容と提案したい内容との
結びつけを行うヒントが得られたので、
実際の打ち合わせに活用していきたいです。

________________________________

一般的な感覚をもっと知っておく必要があると思いました。
人の感じ方はそれぞれだと思い、
あまり深く知る努力はしていなかったので改められました。

________________________________

カラー研修について。
婚礼で考えた時、意外に歓談中のローホリの色味で、
理想の雰囲気を引き出せるかが左右されると感じた。
(鮮やかな色が良いのか、会場に馴染む色が良いのか等)

________________________________

先生のイメージからの言葉の引き出しの多さも、是非真似していきたい。

________________________________

打合せをする上で、カラーの話は衣裳、装花、クロス等どこにでも
共通して関係してくる部分なので生かしていきたいです。
カラー検定の本をいただけたのも嬉しかったです。

________________________________

都外川先生の研修では、
カラーへ対する興味喚起というところで非常にためになった。
先生の‘人へ伝える’方法も素晴らしく、
どんどん話にのめり込んでいった。


今まで「なんとなく」感覚で組み合わせていた色も、
理論的に見ていく事でより説得度も上がっていくと思う。

SLとして、女性として身に付けていきたいスキルだと思った。
中でも印象的だったのが、色・質感・形でモノが創られている、という事。
当たり前の事だが、言葉での表現が新鮮に感じた。



ひとつひとつのモノに対してそういった見方をする事が無かったので、
大げさな言葉だが世界が変わって見えてきた。

視野が広くなる事で感性は磨かれていくと思う。
テキストを開いて学ぶ機会がどんどん少なくなってきている。

実践から学ぶ事も大切だが、自発的に学び
引き出しを増やしていく事が必要な時代だと思った。



生涯勉強、という心で生きていきたい。

________________________________

都外川先生によるカラー&スタイリング基礎講座で、
色の基本的な性質(色相、明度、彩度など)について
一から学ぶことができたのは、
普段私自身が写真などもよく撮ることもあり
とても興味深く学ぶことが出来ました。



通いつけの美容室で髪を染める時などはいつも、
「小木曽さんはオレンジ系が似合う」と言われ
イエローベースのカラーをしていたことなどを思い出し
(私はイエロー系だったので当たっていたので)
プロとして活かせるまでに引き続き学びながら
自分のものにしていきたいなと講座を受け感じました。



私の打ち合わせですぐに活用できると思ったのは、
「色を言葉にする」というところです。



打合せのなかで、照明はもちろん、
装飾や時には装花・ドレスのお話などもすることがあります。

単純に言えば語彙力を増やすということですが、
お客様と自分のイメージが同じ方向を向いている事が
とても大事なのだなと先生のお話を聞いていて感じました。


言葉のバリエーションは、
今日からでも意識して増やしていきたいと思います。

________________________________

以前の研修でパーソナルカラーというものを教えて頂き、
なんとなくの系統は知っていましたが、
今回のようにパーソナルカラーによって
似合う色やドレスの柄、形やアイテムまでが括れると知り驚きました。



これらを知る事によりお客様の顔や雰囲気を見ただけで
お薦めするアイテムや話す言葉も使い分け出来たら、
よりお客様の好みを引き出したり信頼を得やすいのかと思いました。

________________________________

カラーコーディネート研修を受けたことで、
お客様との会話の糸口が増えました。

お話の中に出てきた
「現状と目的をはっきりさせる事で、それを近づける方法が見つかる」
というお話を聞いて、
それはカラー以外の部分でも提案をする過程において
すぐに活用していける方法だと思いました。

________________________________

カラー研修や技術研修では、
色の組み合わせ方でもたらされる効果を学べたことで、
今までよりも説得力のある提案をしていけるのではないかと思う。

特にスクラップ帳を作り他のグループに伝えるというのは
初めての経験だったが、配色などのセンスを楽しく鍛えられそうなので
今後も時間を見つけてスクラップ帳を作ってみようと思った。

ゲーム感覚で学べたのでとても楽しく有意義なものだった。

________________________________

披露宴会場作りのイメージをお伺いする際に、
アットホーム・モダン・スタイリッシュ・シック等の言葉で
表現する時がありますが、
いちばん分かりやすいイメージが会場装花だと思います。

装飾に興味がない新郎新婦様は
装花のイメージばかりを重要視しているように感じるので、
装花の色味に合わせた演出は・・・という入り方で
会場装飾の販売に繋げて行きたいと思います。

また、色一つで顔や雰囲気がガラっと変わるので、
新郎新婦様へのアドバイスはもちろん、
私自身の表情をより良くみせられるようにするために、
そして打合せをしているお客様に良い印象を与えられるように・・・
という部分も意識したいと思います。

________________________________

色を言葉で表現するのは難しいなと改めて思いました。
間違った表現をしがちなので、今日学んだことを無駄にせず
今後の打ち合わせで生かしていきたいです。

________________________________

カラーコーディネイト研修では、ただ似合うではなく、
もっと的確になぜその色がいいのかを
アドバイスする事が大切だと感じました。

________________________________

カラーコーディネイトに関しては、
色の三原色はわかっていたつもりなんですが
更に明度、彩度が加わる事によって
こんなにも色味や雰囲気が違うことを初めて知りました。

よりお互いを引き立てる色は自分が思っていた色と微妙に違っていたので、
これを機に活用していきたいと思いました。

________________________________

カラーコーディネイトの都外川先生の研修では、
色の特性や色のバランス等具体的にグループワークを交えて
分かりやすく学ぶことが出来ました。

お客様の「似合うイメージ」(現状)を
「なりたいイメージ」(目的)にいかにつなげ、
コーディナイトをご提案出来るかが重要だと感じました。

そのためにはお客様の披露宴に対するイメージを
ヒアリングから衣裳やテーブルコーディナイトに合わせて、
演出のご提案が出来るようカラーの知識を持つことも
大切な要員だと思いました。

今回のカラー研修を土台に、
今後十分でもカラーについて勉強し、
カラーの知識を打合せに活かせるようにしていきたいです。

________________________________

今回はカラーコーディネイトというみんなが興味ある研修内容で、
少人数でのグループワークや
理論と感性の両面からのアプローチがとてもおもしろかった。

研修は受けるだけではなく取り入れて
自分のものにしてこそなので、
これからの業務で試行錯誤してみようと思う。

________________________________

色の研修と聞いて、
正直業務に役立つか疑問があったものの、
色の分類を理解する事で
形容詞や言葉の表現を増やすことができそうと思いました。

今後自分のトークにも役立てたいです。
(ウィッグがかぶれたのも楽しかった!)

________________________________

カラーコーディネイト研修では
色についての基礎、色から受ける印象など、
また自分に見合う色なども話を聞く事ができ
楽しく講習を受けることができました。

今まで考えてもいなかったことも気づくことができ勉強になりました。

カラーコーディネイト研修は基本を理解するのには役に立ちましたが、
その知識でもって今後の打ち合わせにどう生かすかは
自分で見つけていかないといけないと思うので、
これからも興味をもって勉強していこうと思いました。

________________________________

カラーコーディネイトの基礎中の基礎だと思いますが、
色にも性質があり、組み合わせ方によって印象が変わり
その人をより良く魅せる事が出来るのだと気づきました。

色が密接しているのはドレスやメイクだ、と思っていた部分もあるので、
今回の研修を受け、照明や装飾でより良くその日の新婦が
一番輝けるように提案が出来るようにしようと改めて思いました。

グループで行った課題で、
「カジュアル」や「モダン」などのイメージを色で表わすのは難しかったです。

今までは「カジュアル=あまり格式ばっていない服装・装花」など
カタチばっかり捉われていましたが、
「色でイメージする」という事を教わる事ができたので、
トークの幅を少しでも広げることが出来たと思います。

またグループ内でも、同じキーワードなのにそれぞれのイメージする
写真や色合いが異なっており、面白かったです。
十人十色という言葉を実感した日でした。

________________________________


色から引き出せるキーワード(逆もしかり)、印象を認識できた。

新郎、特に新婦の人となりや趣味趣向を探るきっかけになる知識になった。

自分の持っている色、ベース、与える印象等、
客観的な見方を手助けする知識を得られた。

今回の内容を踏まえての次のステップの
都外川先生の講義を受けられると嬉しい。

________________________________

カラーコディネイト研修ではいろんな意味で勉強になりました。
チーム毎のコーディネイト戦も普段はやらない事なので楽しい時間でした。

________________________________

カラーコーディネイトの基礎を理解したので、
お客様との会話の中にカラーの話を話題として取り入れていきたい。

________________________________

クロスの色やナフキンの色、装花にまで意見を求められるため、
色に関する知識はすぐに活用出来ます。

カラー研修は、実際に本を読んだことがあったが、
今回の講義でそういう事だったのか!と思う事がたくさんあった。

非常に分かりやすい内容だった。

________________________________

カラーコーディネイト研修は、
色彩検定3級をとったときの記憶などで、
なんとなく知っている内容ではあったが、
婚礼に置き換えてのお話であったり、実践的な研修をしていただき、
とてもためになった。

色や配色をイメージする言葉は、
音楽を表現する言葉とも共通して使えるものが多いので
たくさん蓄えておく必要があると改めて思いました。

個人の好みでなく、
配色のことなどを理論的に話して納得してもらうようにしたい。

________________________________

カラー研修がとても面白かったです。
と共に、為になりました。

今までドレスと照明の色味の兼ね合いに関しては、
なんとなくイメージで合いそうだと思った色に決めたりしていましたが、
今後はドレスの色にもちゃんと気を使って提案したり、
オペレーターに事前にドレスの色を伝えていきたいと思います。

カラーコディネイト研修は少し時間が短かった感じを受けました。
内容が興味深かった分、もう少し長くお話を聞きたかったです。

グループごとに競ったり、かつらを被ったりと
久しぶりに学校のようで楽しかったです。

________________________________

今回、ご依頼頂きました株式会社Bさま、
感想までご丁寧にまとめてくださり、
本当にどうもありがとうございました。

一般のお客様を相手にされていらっしゃる
販売員さんやコーディネーターさんやプランナーさんなど
意外と、ご自身の感覚や感性を頼りに
仕事をされていらっしゃる方が多く感じます。

もちろん、それらの感性も素晴らしいのですが、
その一方で客観的な視点を持っておくことも
プロとしてはとても必要。

また、最近では、お客様の方がセンスがよかったり
情報を多く持っていたりすることもありますので

プロとしては、ロジカルに提案できる力が
より求められています。

都外川は、長年の経験上、
そういったプロの方を相手とした
企業研修を得意としております。

色やコーディネートって
感覚や感性だと思っている方。

改めて、きちんと勉強しなおして
仕事に活かしてみませんか???

都外川の経歴やプロフィールはコチラ
http://www.cocolor.biz/yaetotokawa

都外川の実績はコチラ
http://www.cocolor.biz/works


スタイリングとカラーのコンサルティングのことなら
COCOLOR(ココカラー)
http://www.cocolor.biz



 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / スタイリング&カラーコンサルタント)
ヒト・モノ・空間 スタイリングとカラーのことなら COCOLOR(ココカラー) スタイリング&カラーコンサルタント

感性の理論家。色が豊かと書く「艶」のある人生を貴方も一緒に!

色ややスタイリングに関する「著書」「執筆」多数。貴方に「似合う」には理由があります。感覚や感性だと思われている色やスタイリングの世界を分かりやすくロジカルに解説。実績と信頼のあるコンサルタントが、貴方だけのスタイリストになります。

このコラムに類似したコラム

通勤&通学途中やスキマ時間に気軽に学べる!「Pocket Class」開講しました♪ 都外川 八恵 - スタイリング&カラーコンサルタント(2013/08/06 12:45)

13年の想い。 都外川 八恵 - スタイリング&カラーコンサルタント(2012/12/26 17:28)

好みやセンスで決めてしまいがちなカラーやスタイリングをロジ… 都外川 八恵 - スタイリング&カラーコンサルタント(2012/10/04 18:24)

パーソナルカラー夏タイプにオススメの浴衣カラー 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/07/18 10:19)

パーソナルカラー春タイプにオススメの浴衣 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2011/07/16 00:23)