- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
看護師の転職活動では履歴書のみで採用が決まるケースが多いようですが
「書類作成なんてメンドくさいな、書類選考のない病院がないかな」なんて思わないでください。
採用選考を行うのに書類選考→面接のプロセスは募集側・応募側双方にメリットがあります。
それを放棄した医療機関に”潜り込んだ”としても、早い機会に次の転職先を探すことになるかもしれません。
今回転職を考えなくても、いままでの自身の経験を振り返り、これからのキャリアプランを整理するためにも、是非この機会に職務経歴書を作成してみましょう。
履歴書は「いつ・どこで」までを書きます。
そして職務経歴書で「何を・どのように」を書きます。
看護師の履歴書は「履歴書 フォーマット」で検索すると一般様式がいくつかヒットします。
WORDタイプやEXCELタイプなどをお好みにあわせてお選びください。
具体的な書き方見本はマイナビ
職務経歴書の書き方
http://mycom-agent.jp/nurse/useful/careersheet.html
などを参考にご覧下さい。
「いつからいつまで」
「どういう職場のどういう部署で」
「どういうポジションで」
「どのような仕事をして」
「どのような成果を上げてきたのか」
転職活動に対する強い思いは、このような書類を地道に書き込むことによって判断されます。
医療機関は書き込まれた内容が入職後にどのように生かせるのかを読み取ります。
自分が本当に読み取って欲しいところがアピールできているのかを医療機関担当者側の立場にたって読み返してみたらいかがでしょうか?
このコラムに類似したコラム
転職回数の多さを気にせず、採用されるには 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2023/06/17 12:00)
借り物じゃ、叶えられない 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2021/04/05 12:00)
モテたければ、絞る事が大事 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2021/01/21 12:00)
職務経歴書にバイト歴 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2013/07/11 19:00)
Q&A:人材紹介会社って複数登録した方が良いですか? 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/09/03 08:00)