世界基準の「いい家」を建てる 。家だって燃費で選びたい。 - 新築住宅・注文住宅 - 専門家プロファイル

伴場 吉之
株式会社コルピソス 所長(代表取締役)
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

世界基準の「いい家」を建てる 。家だって燃費で選びたい。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 新築住宅・注文住宅
設計監理

この本は、家の燃費:一戸の家としてm2あたりエネルギー消費を論じている。

普通に生活してて、エネルギー消費が少ないほうが、地球にも、財布にも優しい

国内基準では、各部の仕上げや数量は定められていたが、トータルでは無かった。

話が新鮮で面白かった。

次世代省エネ基準だ。トップランナー基準だあ。と国内の高気密高断熱基準で、数値を論じていたけれど、この本では世界基準、特に、先進国のヨーロッパ基準で論じている。

・2009年以降の国土交通省トップランナー・省エネラべリング制度の東京の省エネレベルは、118kWh/m2以下。 

・2011年以降のEUの新築住宅の省エネレベルに適合するには、 75kWh/m2

・ドイツで住宅ローンの一部がに優遇金利になるのが40kWh/m2(ドイツで一般的なパッシブハウス基準)

EUの省エネ最低基準75より我が国の最高基準118は劣っていて、ドイツの最高基準の40の約3倍の118が日本のトップ基準なのです。

ただ、EUはこの10~2年ぐらいで加速度的に厳しくなりました。その肌感覚はまだまだ、日本人はついていけません。

OMソーラーハウスでは、昔から、年間消費エネルギーを計算してるそうです。

(社)日本エネルギーパス協会で家の燃費を表す「エネルギーパス」を発行してくれるそうです。

まだ、出来て、まもなそうですが、客観的に安価で証明していただければ、有難い事です。

http://energy-pass.jp/

先人の知恵も借り、燃費のいい家で、

身の丈にあった生活をする。

 

省エネ・低CO2排出
世界基準の「いい家」を建てる。
日本初「パッシブハウス」は、ここがすごい  

著書 森みわ

 http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-77010-9

画像1は世田谷美術館の木陰

画像2は世界基準の「いい家」を建てる。 

このコラムに類似したコラム

パッシブハウスクラスの家づくりへの取り組みについて 八納 啓造 - 建築家(2013/03/02 17:22)

暖房費の節減 中舎 重之 - 建築家(2014/08/21 10:13)

小諸 I さんの家 鈴木 宏幸 - 建築家(2013/09/13 18:00)

軽井沢Tさんの家 鈴木 宏幸 - 建築家(2013/09/12 18:00)