150文字の秘密とは? - ブログ活用 - 専門家プロファイル

和久井 海十
セルフメディアエイジェント 
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

150文字の秘密とは?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. ブログ活用

同じセルフメディアでも、それぞれに特徴があります。
それを踏まえた上で、連携させながら情報発信していくことで、
発信する情報の効果を実感することができます。


Twitterの優位性は、なんといっても臨場感とスピード感にあります。


ブログやFacebookなど他のメディアと比較したとき、それは一目瞭然です。
タイムラインに乗り、ネット世界をかけめぐりながら瞬時に反応や共感を得られるTwitter。
ブログやFacebookに興味を持ってもらうためにも積極活用したいですね。


ここで押さえたいのは、ただのつぶやきを発信するだけではタイムラインにのまれて
消えていってしまうという点です。


より効果を期待するならば、「簡潔かつ正確に伝えたいことを伝える文章」を
意識する必要があります。


簡潔な文章を書くコツは、文字数を150文字程度で正確に伝えたいことを
伝える文章を書くことあります。


野口悠紀夫さんは、90年代のベストセラー『「超」勉強法』の中で、
150文字の文章を書くことが日本語の文章を
書くときのもっとも重要なポイントだと考えている」
(『「超」勉強法』(実践編)より抜粋)と断言されています。


150文字の理由として、意味のあるメッセージを伝える場合、
この程度の長さが最低限必要になるからともおっしゃっています。


私もこの意見に全面的に賛成です。

身の回りを見渡してみると、150文字の文章が多いことに気付かされます。
新聞のベタ記事であったり、「拝啓」ではじまる形式張った挨拶文も同様です。
私たちがハガキに書く文字数というのは、ほとんどが150文字以下だという事実。
実に興味深いですね。


これは、ショートメッセージ機能(SMS)を90年代半ばに160文字に決めた
フリードヘルム・ヒルブランドが「なぜSMSを160字に決めたか」というと、
世界中を行き来するハガキに書かれた文章のほとんどが
150文字以下だという事実を発見したことによります。


私たちがコミュニケーションをする目的で必要とする文字数というのは
意外と少ないことが分かります。


実際、Twitterは文字数を140文字以内に設定しています。
単なるつぶやきではなく、誰かにむかってハガキを書くように。
Twitterで発信する文章を練っていきましょう。



このコラムに類似したコラム

つながりを求めるレンタルフレンド 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/01/10 13:09)

新しい年の幕開け! 戦略的ブログ活用のススメ 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/01/01 10:32)

コミュニティの原点 袴田 剛史 - Webプロデューサー(2014/02/25 15:12)

ネット選挙解禁も、それぞれの媒体のルールに従うべき 小菅 太郎 - ITコンサルタント(2013/07/05 16:55)

ペナルティのリスクが低いリンクビルティングの方法 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/05/29 11:56)